去年も載せましたが今回も行ってきたので感想などを書いてみたいと思います。⇒去年の記事はコチラ
今年も行ってきましたとっとりバーガーフェスタ2017、年に一度のご当地バーガーのお祭りです。
毎度ながら10時頃を目指して出発しました。到着したのがちょうど10時、会場まではスムーズ。やはりお昼がピークという感じでした。私たちが帰る12時頃にはバス待ちも多かったです。
会場に着いたときにはもうすでにブースに並んでいました。毎度早く行っている人が多いですね。
今回のブログは休みの日に行ってきたイベントをご紹介します。
とっとりバーガーフェスタにいったのですが、このイベントは今回で8回目になるそうです、4回ぐらい入っている気がします。当日は寒かったです。先週ぐらいまで暑かったのに。。。 因みに公式サイトでは第6回となっているのは全国ご当地バーガーグランプリとなってからだと思われます。
会場のピークはお昼頃だと思います。それがわかっていたので9時30分ごろに牧原駐車場に到着しました。前回来たときは下の方までいきましたが、今回はまだ上が空いている状態、バス乗り場近くです。それでも結構車がありましたので早く来ている人もいるんでしょうね。
すんなりとバスに乗って会場まで行きました。
あまりcgiは使いたくないのですが使わざるを得ない時があります。仕方なく設置するのですがエラーが出ちゃうんです。なんか知らないけど。 ありがちなのがパーミッションとかパスが問題になるんのですけど...
19 Feb 2022
今回はワードプレス専用のアドレス変更方法をご紹介します。ワードプレスのアドレスはwordpress@~という形で送られてきますが変更可能です。 functions.phpに記載するのですがプラグ...
12 Feb 2022
Sassの遷移は多すぎる今日この頃 Ruby Sass→LibSass→DartSass(いまここ) Ruby SassはSassの最初の実装でしたが、2019年3月26日にサポートが終了しま...
22 Jan 2022
明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 年末年始は雪でしたね、そこまで積もっていませんが。 熊野大社 昨年同様に大晦日の夜に出発しました。子供が大...
10 Jan 2022
最近はjQueryよりvueで書いた方が楽ではないかと思い学習中です。 そもそもVuejsはドキュメントが日本語対応なので試しやすいし情報も豊富なので学習しやすいです。 3大フレームワークと呼...
02 May 2021
ウェブエンジニアの須山のブログです。
WEBに関することや個人的に関心のあることについて書きます。主に技術系ブログです。