さて今回はフォームの中での電話番号正規表現についてご紹介します。
電話番号を入力する際に携帯と固定電話どちらでも入力可能の場合にどちらの場合でも桁数チェックができるようにしたいと思います。今回はハイフンありなしどちらでもいけるようにします。
チェックするプログラムはJavascriptです。jQueryでも良いですね。
スポンサーリンク
ハイフンのありなしは値に対してハイフンはカウントしないようにします。ハイフンは空にしてから正規表現で チェックします。以下の通りです。簡単ですね。
<script>
var tel = document.getElementById('tel').value.replace(/[━.*‐.*―.*-.*\-.*ー.*\-]/gi,'');
if (!tel.match(/^(0[5-9]0[0-9]{8}|0[1-9][1-9][0-9]{7})$/)) {
error.innerText = 'エラーメッセージ';
}
</script>
実際にフォーム作成してみましたので以下のデモで確認できます。
参考になれば幸いです。
∞Tadashi Suyama∞
最近はメインでのコーディングはBootstrap4に移行しておりますがいろいろと3の時に使えたものが使えなかったりとしております。 DatetimePickerなどもそうですね。私個人的には4に...
18 Feb 2019
さて、今回はお手軽にMySQL8をインストールしたときの問題点などをご紹介します。MacOS用パッケージマネージャーHomebrewを使ってインストール、そしてphpからアクセスしたときの問題点...
13 Feb 2019
さて、今回はお手軽テストサーバ構築のお助けngrok (エングロック)をご紹介します。どういうサービスかといいますと自分のローカル環境を外部アクセスで確認できるサービスになります。 本来は自分...
04 Feb 2019
さて今回はwebサービスの一元管理アプリのご紹介です。よく使うサービスをまとめて管理できるアプリです。 以前[Franz](https://its-office.jp/blog/app/201...
22 Jan 2019
先日清水寺にお参りに行って参りましたが春にはとても良いスポットがありましたのでご紹介します。山の上になるのですが見渡せる場所はどちらかといえば弓ヶ浜半島、米子市の方面を一望できます。王子製紙の場...
21 Jan 2019
ウェブエンジニアの須山のブログです。
WEBに関することや個人的に関心のあることについて書きます。主に技術系ブログです。