今回はワードプレス専用のアドレス変更方法をご紹介します。ワードプレスのアドレスはwordpress@~という形で送られてきますが変更可能です。 functions.phpに記載するのですがプラグインで変更するものも上書きされますので避けたやり方にします。 例えばcontactform7などでを使っている場合は設定したものを優先するというものです。
functions.phpに以下を記載すればOKです。 ‘no-reply@example.com’ のところを変更するだけです。送信先名前は’Your From Name’を変更するだけです。これで完了です。 簡単に変更できましたね。
functions.php
/* デフォルトのWordpressメールアドレスと差出人名を変更します。
* これをアクティブなテーマ関数ファイルに追加します
* 参照:https://developer.wordpress.org/reference/hooks/wp_mail_from/
*/
// メールアドレスを変更する機能
function wpb_sender_email( $original_email_address ) {
$new_address = 'no-reply@example.com' // これをウェブサイトがホストされているドメインに設定します。他のものを使用すると、メールがスパムに送信される可能性があります。
$domain = $_SERVER['HTTP_HOST'];
$wordpress = 'wordpress@'.$domain;
if($original_email_address === $wordpress) {
return $new_address;
} else {
return $original_email_address
}
}
// 送信者名を変更する機能
function wpb_sender_name( $original_email_from ) {
$from_name = 'Your From Name'; // 送信者名を変更
if($original_email_from === "WordPress") {
return $from_name ;
} else {
return $original_email_from;
}
}
// WordPressフィルターをアクティブにする
add_filter( 'wp_mail_from', 'wpb_sender_email' );
add_filter( 'wp_mail_from_name', 'wpb_sender_name' );
参考になれば幸いです。
∞Tadashi Suyama∞
あまりcgiは使いたくないのですが使わざるを得ない時があります。仕方なく設置するのですがエラーが出ちゃうんです。なんか知らないけど。 ありがちなのがパーミッションとかパスが問題になるんのですけど...
19 Feb 2022
今回はワードプレス専用のアドレス変更方法をご紹介します。ワードプレスのアドレスはwordpress@~という形で送られてきますが変更可能です。 functions.phpに記載するのですがプラグ...
12 Feb 2022
Sassの遷移は多すぎる今日この頃 Ruby Sass→LibSass→DartSass(いまここ) Ruby SassはSassの最初の実装でしたが、2019年3月26日にサポートが終了しま...
22 Jan 2022
明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 年末年始は雪でしたね、そこまで積もっていませんが。 熊野大社 昨年同様に大晦日の夜に出発しました。子供が大...
10 Jan 2022
最近はjQueryよりvueで書いた方が楽ではないかと思い学習中です。 そもそもVuejsはドキュメントが日本語対応なので試しやすいし情報も豊富なので学習しやすいです。 3大フレームワークと呼...
02 May 2021
ウェブエンジニアの須山のブログです。
WEBに関することや個人的に関心のあることについて書きます。主に技術系ブログです。