今回は地図のエリア範囲を色分けしてみたいと思います。材料はgooglemapとgmaps.jsのライブラリを使います。 マーカーを置くというのはありますが、エリア内に色をつけるというのはあまりないと思いますのでご紹介します。
今回は出雲市の市町村合併の様子がわかるようにしたいと思います。平成7年度の出雲市と平成28年度の出雲市を比べてみたいと思います。
まずは国土数値情報ダウンロードサービス に行きます。
ここから行政区分を選択します。
ダウンロードデータには島根をチェックします。
行政区域データは平成7年と平成28年を選択します。次へ行きます。
アンケートを記入しないと先に進めないのでチェックボックスだけ選択します。記述項目は任意なので記入しなくても良いです。
ダウンロードします。
zipファイルなので回答して中を見てみるといろいろファイルがありますが使うのはshp拡張子のシェープファイルのみです。あとはいらないので削除しておきましょう、このshpファイルを編集した後kmlファイルに変換します。
こんどはshpファイルの編集ソフトをダウンロードします。こちらのサイトから⇒QGISプロジェクトへようこそ!ダウンロードします。Macはちょい古いバージョンしかダウンロードできないですね。
インストールができたら開きます。そしてベクタレイア追加をクリックします。
そして先ほどダウンロードしたshpファイルを選択します。
鉛筆マークをクリックして編集モードにします。
地域の選択を選ぶとクリックしたところが選択されます。そこはデリートで削除できるのでいらないところは削除します。ドラッグして選択しても削除できますので出雲市以外は全部削除します。
そしてレイアを右クリックして名前をつけて保存にします。
形式がkmlになっていることを確認して、ブラウズを押して適当な前にして保存します。
グーグルマップのメニューからマイプレイスを選びます。
マイマップタブにしてから地図を作成を選びます。
無題の地図の無題のレイヤからインポートをクリックします。
ソフトで変換したkmlファイルを選択します。
データが読み込まれました。無題の地図と無題のレイヤの名前を変えておきます。
出雲市をクリックすると選択した無題を名前を変えます。出雲市にしておきます。
レイヤを追加して出雲市に名前を変えた分だけ追加したレイヤにドラッグします。あとの無題はいらないのでレイヤごと削除します。
kmlにエクスポートします。
エクスポートするレイヤを選択してエクスポートします。
今回は28年度用をしましたが平成7年度のデータも同じようにします。
グーグルマップで出雲市地図を表示させて緯度経度を調べます。出雲駅あたりを表示させたいのでここのあたりで右クリックしてこの場所についてを表示させます。
住所の下に緯度経度の数値があるのでその数値を保存しておきます。
Ogre - ogr2ogr web clientこちらのサイトからkmlをgeojsonに変換します。 ファイルを選択してForce downloadにチェックを入れて Convert to GeoJSONをクリックして変換します。
convert.jsonというファイルができあがりますのでエディタで開いてcoordinatesという項目の配列を選択してそのデータを保存します。
あとは下記のように設定するだけなのですがgmaps.jpのライブラリを使いますので公式サイトからダウンロードして使うかCDNをお使いください。
googleを表示させるにはAPIも必要なので取得しておいてください。取得方法はこちらからご覧になれます。
上記のように設置したらできあがりです。
参考になれば幸いです。
∞Tadashi Suyama∞
あまりcgiは使いたくないのですが使わざるを得ない時があります。仕方なく設置するのですがエラーが出ちゃうんです。なんか知らないけど。 ありがちなのがパーミッションとかパスが問題になるんのですけど...
19 Feb 2022
今回はワードプレス専用のアドレス変更方法をご紹介します。ワードプレスのアドレスはwordpress@~という形で送られてきますが変更可能です。 functions.phpに記載するのですがプラグ...
12 Feb 2022
Sassの遷移は多すぎる今日この頃 Ruby Sass→LibSass→DartSass(いまここ) Ruby SassはSassの最初の実装でしたが、2019年3月26日にサポートが終了しま...
22 Jan 2022
明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 年末年始は雪でしたね、そこまで積もっていませんが。 {% include adsensearticle.html...
10 Jan 2022
最近はjQueryよりvueで書いた方が楽ではないかと思い学習中です。 そもそもVuejsはドキュメントが日本語対応なので試しやすいし情報も豊富なので学習しやすいです。 3大フレームワークと呼...
02 May 2021
ウェブエンジニアの須山のブログです。
WEBに関することや個人的に関心のあることについて書きます。主に技術系ブログです。