WindowsのIMEの入力切り替えをMac風な「変換」と「無変換」キーに割り当てる方法

WindowsのIMEの入力切り替えをMac風な「変換」と「無変換」キーに割り当てる方法

  • 2016-06-05  最終更新日:2016-06-05

WindowsマシンとMacマシンを使っていて入力変換に悩まされます。私はだいたいMac風変換で打っているのでWindowsの変換方式だとイライラします。

それはひとつのキーで切り替えている点です。これって結構な確率で間違えてしまいます。日本語入力のつもりで打っていたら英数になっていたり、英数のつもりで打っていたら日本語入力だったりと。。まあ、それは間違えますよね。あー、こっちじゃないー!!と

だけどMac風の入力変換だとそれがかなり減ります。スペースキーの両隣にある無変換と変換キーに割り当てると何度そのキーを押しても変わることがないので間違えることはありません。

例えば無変換キーを何度押しても英数になりますし、変換キーを何度押しても日本語入力のままです。

そこで今回は主要なIMEのキーの割り当て方をご紹介いたします。OSのバージョンはWindows7は割と紹介している記事が多かったのでWindows10でやってみたいと思います。


MS-IME編

Windows10を起動します。

msime

Windowsのスタートボタンから設定をクリックします。

msime

設定の中の時間と言語をクリックします。

msime

地域と言語の日本語オプションをクリックします。

msime

MicrosoftIMEのオプションをクリックします。

msime

一番下の詳細設定を開くをクリックします。


ショートカット編

上記の流れと同じなのですが簡単に詳細設定に行く方法を紹介します。

msime

タスクバーのIMEを右クリックしてプロパティを開きます。

msime

詳細設定を開くと上記の流れと同じになります。


msime

編集操作のキー設定のMicrosoftIMEの変更をクリックします。

msime

キー設定の英数をクリックしてIME-オンに変更します。同様に無変換をIME-オフに変更します。

以上で完了です。これで変換・無変換キーでIMEのオン・オフが出来ます。簡単に設定できました。

ATOK編

ショートカットで行きます。

atok

タスクバーのATOKを右クリックでATOKメニューを表示させます。

atok

プロパティ(環境設定)をクリックします。

atok

キーカスタマイズをクリックします。

atok

キーを選択してキーを検索をクリックします。まずは変換キーを押します。

atok

日本語入力ONを選択します。OKしたら同様にキーを検索で無変換をクリックして日本語入力OFFを選択します。

atok

上記のような設定画面になっていればOKです。

atok

適当な名前を入力して設定完了です。これで変換・無変換で切り替わります。コチラも簡単に変更できましたね。

GoogleIME編

コチラもショートカットで行きます。

atok

タスクバーのIMEを右クリックでプロパティを開きます。

atok

キーの設定選択でMS-IMEの編集をクリックします。

atok

赤枠で囲っているところの直接入力・henkanをクリックしてIME有効化に変更します。

atok

こちらも赤枠で囲っている入力文字なし・MuhenkanをクリックしてIMEを無効化に変更します。

以上で設定完了です。簡単でしたね。

これでストレスフリーな文字入力を体感してください。

参考になれば幸いです。


∞Tadashi Suyama∞

ime keyboard windows mac input ウィンドウズ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

サイト内検索

最近の投稿

アイキャッチ
Perlで500エラー!原因は文字コードだけでなく改行コード

あまりcgiは使いたくないのですが使わざるを得ない時があります。仕方なく設置するのですがエラーが出ちゃうんです。なんか知らないけど。 ありがちなのがパーミッションとかパスが問題になるんのですけど...

19 Feb 2022

アイキャッチ
WordPressの標準メールアドレスの変更方法

今回はワードプレス専用のアドレス変更方法をご紹介します。ワードプレスのアドレスはwordpress@~という形で送られてきますが変更可能です。 functions.phpに記載するのですがプラグ...

12 Feb 2022

アイキャッチ
LibSass(node-sass)からDartSassに移行の手順

Sassの遷移は多すぎる今日この頃 Ruby Sass→LibSass→DartSass(いまここ) Ruby SassはSassの最初の実装でしたが、2019年3月26日にサポートが終了しま...

22 Jan 2022

アイキャッチ
明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 年末年始は雪でしたね、そこまで積もっていませんが。 {% include adsensearticle.html...

10 Jan 2022

アイキャッチ
そろそろvuejs始める

最近はjQueryよりvueで書いた方が楽ではないかと思い学習中です。 そもそもVuejsはドキュメントが日本語対応なので試しやすいし情報も豊富なので学習しやすいです。 3大フレームワークと呼...

02 May 2021

著者

ウェブエンジニアの須山のブログです。

WEBに関することや個人的に関心のあることについて書きます。主に技術系ブログです。

フッターイメージ