さて、先日14日にリニューアルした境港の通称鬼太郎ロードに行って参りました。鬼太郎に会える町として新たに妖怪を追加して約800mの通りに177体の妖怪ブロンズ像がお出迎え、ゾーン分けをして再配置してあるようです。お昼はオープニングセレモニーやら暑い中着ぐるみの鬼太郎のキャラクターたちが練り歩くといった光景が予想されます。水木しげる記念館が無料開放もされ、初日のイベントは盛り上がった模様です。
メイン通りを歩行者天国にしたのは正解だったです。縦の通りは一部車も通行できるようになっているようですが、道の幅は広くなり安全性はアップしたので子供も気軽に楽しめます。今回は夜行ってみたのでその様子をご紹介します。
夜になると妖怪がいる気配が存分に楽しめる雰囲気を出しております。夜なのでまさにゲゲゲの鬼太郎がそこにいるかのような雰囲気。子供も大はしゃぎ、本日がライトアップ初日のため人が多かったです。妖怪たちと出会うナイトミュージアムにふさわしい内容でした。本日は土曜夜市のためか22時頃までライトアップは行われていました。行った時間が遅かったのでイベントも終わった後でしたが純粋にライトアップだけでも楽しめました。
このあたりがメインです。結構こってます。
妖怪が浮かび上がってきます。
光のシルエットでついたり消えたり。
ねずみ男もいます。
一反木綿もいるよ。
青白い色や赤い色などきれいに彩られています。
井戸のポンプもあります。水が出て手洗いできます。
脇道にも妖怪シルエットが出てきます。
お散歩中の犬と遭遇、子供はかまってよしよししていました。この犬はお利口さんだと褒めていました。犬種はシベリアンハスキーだったかな。
以前は真ん中は道路で車が通れるところを歩行者天国にして利便性アップ。道路もきれいに舗装されました。
妖怪だらけです。いい感じにライトアップされています。
もちろん、鬼太郎もいるよ。
このあたりが中間地点、トイレもこのあたりにあります。
猫娘もいるよ
砂かけやの後ろは影が動いて誰かいるように感じられます。
水木しげる記念館は残念ながら夜はやっていません。
このあたりにトイレがありますが閉館中は使用不可
リニューアルのチラシ
ここにも妖怪が・・・
はっきりとわかります
ぬらりひょん!?
ポンプが2台目、ここは少し小さい
うーん、この妖怪はなんだろう、わからない妖怪も多い。
妖怪神社、石臼の目玉おやじは回せるよ。
神社内です。
メイン通りを後ろから境港駅方面に向かって撮影
ねずみ男もお出迎え、握手しました。
妖怪広場、後ろ向きで小銭入れればいいことあるかも・・・
境港駅前、このあたりに妖怪たちの足湯があります。天然温泉 境港 夕凪の湯 御宿 野乃が運営しています。この日はこの宿の駐車場も満車状態、まだできたばかりで新しいのでお客さんも多いですね。日帰り温泉も楽しめます。
※5才以下は、大人1名につきお子様1名無料。
6:00〜19:00までの足湯だけど今日は土曜市のためかオープニングのためか22:00までやっていました。
こどもは足湯が大好きなのでここでゆっくりとして満足のようでした。
30年ぶりに土曜夜市が復活!8月25日まで毎週土曜日の18時〜21時までいろいろなイベントがされているようです。
第20回のゲゲゲの鬼太郎下駄飛ばし大会が2018年8月19日(日)受付:9:00~14:30 競技:9:30~15:00でやっているようです 受付は境港海陸運送駐車場(妖怪広場となり鬼太郎の塔の前)で幼児・小学生・メンズ・レディース・親子の部
トイレの場所
参考になれば幸いです。
∞Tadashi Suyama∞
あまりcgiは使いたくないのですが使わざるを得ない時があります。仕方なく設置するのですがエラーが出ちゃうんです。なんか知らないけど。 ありがちなのがパーミッションとかパスが問題になるんのですけど...
19 Feb 2022
今回はワードプレス専用のアドレス変更方法をご紹介します。ワードプレスのアドレスはwordpress@~という形で送られてきますが変更可能です。 functions.phpに記載するのですがプラグ...
12 Feb 2022
Sassの遷移は多すぎる今日この頃 Ruby Sass→LibSass→DartSass(いまここ) Ruby SassはSassの最初の実装でしたが、2019年3月26日にサポートが終了しま...
22 Jan 2022
明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 年末年始は雪でしたね、そこまで積もっていませんが。 {% include adsensearticle.html...
10 Jan 2022
最近はjQueryよりvueで書いた方が楽ではないかと思い学習中です。 そもそもVuejsはドキュメントが日本語対応なので試しやすいし情報も豊富なので学習しやすいです。 3大フレームワークと呼...
02 May 2021
ウェブエンジニアの須山のブログです。
WEBに関することや個人的に関心のあることについて書きます。主に技術系ブログです。