すぐにJavascriptやcssを試して見てみたいというときがありますよね?そんなときはweb-makerが役立ちます!マークダウンも試せます、ちなみにクローム限定です。
すぐにjavascriptを試してみたいときや、cssやsassの表示を確認してみたいとき、markdownを試してみたいときライブラリも入っているので設定しておけばjQueryの動作確認やAngularJS、react、vueも試せます。cssのフレームワークも入っていますのでbootstrapやfoundationのcss動作確認も行えます。
こちらからダウンロードできます→ webmaker
インストールしたら右クリックのオプションでReplace new tab pageのチェックは外しておきましょう、タブを開くたびにwebmakerが開いてしまいます。 Preserve last written codeはチェック入れていますが、記入したものを記憶して起動時に最後に書いたものが表示されるようになっています。毎回新規に起動させたい場合はチェックを外しておくと良いです。
使い方というほどでもないですがwebmakerをクリックすると開きます、 HTML、markdown、pugから選択できます、cssのところはcss、sass、scss、less、stylusから選べます、jsはcoffescriptやtypescriptやES6(babel)から選択できます。あとは入力するだけ。リアルタイムにプレビューが表示されます。簡単ですね。
ライブラリもありますので試してみたいライブラリを選択しておけば読み込んでくれます。 いまのところjQuery、AngulrJS、React、Vue.js、Three.js、D3、Underscoreが選べますね。CSSはBootstrap、Foundation、Animate.css、Hint.cssが選べるようです。
さらにインポートやエクスポート機能があるので入力した状態を保存しておくことができます。CodePenでの編集もできます。
htmlファイルのダウンロードもできちゃいますから手軽に試して確認ができるのでとてもいいですね。
設定画面でいろいろ設定できます。
参考になれば幸いです。
∞Tadashi Suyama∞
あまりcgiは使いたくないのですが使わざるを得ない時があります。仕方なく設置するのですがエラーが出ちゃうんです。なんか知らないけど。 ありがちなのがパーミッションとかパスが問題になるんのですけど...
19 Feb 2022
今回はワードプレス専用のアドレス変更方法をご紹介します。ワードプレスのアドレスはwordpress@~という形で送られてきますが変更可能です。 functions.phpに記載するのですがプラグ...
12 Feb 2022
Sassの遷移は多すぎる今日この頃 Ruby Sass→LibSass→DartSass(いまここ) Ruby SassはSassの最初の実装でしたが、2019年3月26日にサポートが終了しま...
22 Jan 2022
明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 年末年始は雪でしたね、そこまで積もっていませんが。 {% include adsensearticle.html...
10 Jan 2022
最近はjQueryよりvueで書いた方が楽ではないかと思い学習中です。 そもそもVuejsはドキュメントが日本語対応なので試しやすいし情報も豊富なので学習しやすいです。 3大フレームワークと呼...
02 May 2021
ウェブエンジニアの須山のブログです。
WEBに関することや個人的に関心のあることについて書きます。主に技術系ブログです。