DMARC(ディーマーク)とは迷惑メールの送信者から偽装を防ぐ仕組みになります。まだ対応サーバーは少ない気がします。
その仕組みに当たってSPFとDKIM(ディーキム)も知る必要があります。この2つの認証に失敗したときにどのように動作するのがDMARCになります。
SPFとは登録したIPアドレスのサーバーから送信が出来ているかどうかの確認です。ドメインを偽装したなりすましメールを防ぐ仕組みです。
DKIMは秘密鍵によって生成した署名情報を送信ヘッダーに電子署名を追加して受信サーバーの公開鍵によって署名を検証し一緒かどうかをチェックする仕組みです。メールに鍵をつけて送信して受信側で錠前が開くかどうかチェックするというイメージです。メールが本当にそのドメインからのものであること、途中で変更されていないことを確認できます。
上記2つが失敗した場合どのような処理を行うかという物です。 noneは通常通りの動作をします。quarantineは%で記載するので50%なら半分の確率で迷惑メールにはいります。100%なら全部が迷惑メールに入ります。rejectはメールが届かないという事になります。段階的に設定されると良いかと思います。
現状はSPFが普及率が多いですがそれ以外はまだ対応していないところも多く今後増えていくと思われます。迷惑メール撲滅の日もそう遠くない気がしますね。
DMARCのレポートは以下から確認できます。
DMARC InspectorのメニューでDMARCが導入されているかどうか確認できます。ドメイン名を入れればわかります。
SPF SurveyorのメニューでSPFが導入されているかどうかわかります。
DKIM InspectorのメニューでDKIMが導入されているかどうかわかります。セレクタはxxxx._domainkey.its-office.jpと記載されていたらxxxxの部分になります。
XML to HumanのメニューでDMARCレポートを確認することが出来ます。DMARKに登録すると指定アドレス宛にxmlファイルが送られてくるのでコチラにアップロードするとどのような状況下を確認できます。
参考になれば幸いです。
∞Tadashi Suyama∞
あまりcgiは使いたくないのですが使わざるを得ない時があります。仕方なく設置するのですがエラーが出ちゃうんです。なんか知らないけど。 ありがちなのがパーミッションとかパスが問題になるんのですけど...
19 Feb 2022
今回はワードプレス専用のアドレス変更方法をご紹介します。ワードプレスのアドレスはwordpress@~という形で送られてきますが変更可能です。 functions.phpに記載するのですがプラグ...
12 Feb 2022
Sassの遷移は多すぎる今日この頃 Ruby Sass→LibSass→DartSass(いまここ) Ruby SassはSassの最初の実装でしたが、2019年3月26日にサポートが終了しま...
22 Jan 2022
明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 年末年始は雪でしたね、そこまで積もっていませんが。 {% include adsensearticle.html...
10 Jan 2022
最近はjQueryよりvueで書いた方が楽ではないかと思い学習中です。 そもそもVuejsはドキュメントが日本語対応なので試しやすいし情報も豊富なので学習しやすいです。 3大フレームワークと呼...
02 May 2021
ウェブエンジニアの須山のブログです。
WEBに関することや個人的に関心のあることについて書きます。主に技術系ブログです。