さて今回はiterm2のパスワード管理についてです。そもそもこんな機能がついていること自体知らなかったのでこれ使って楽だなと思ったのでご紹介します。
iterm2の現在時点での最新バージョンは3.2.8になります。パスワードマネージャーのおかげでかなり時短になります。作業もはかどります。
今回はMacトラブルについてです。今まで使っていた人はおそらくこの設定は知っている人が多いかもしれませんが、初めてMacを使った人はこれで悩んでいる人が多いかもしれません。今回はロジクールマウスのLogicol Optionsというアプリでトラブルがありました。
マウスは動くがスクロールしないという現象がmacOS Mojaveで起こっているようです。ロジクールのサイトにも掲載しているようですがわかりにくいですし英語だしサポートに問い合わせると中国人らしき人が対応、よくこの手の内容の電話がかかっているようでした。
それで解決策をメールにて送るがURLが違うしサポート内容もわかりにくいということだったので簡単に記事にしてみました。
強制的にスリープさせないようにするアプリAmphetamine【アンフェタミン】なんですが、名前の由来はアメリカでは注意欠陥・多動性障害の薬として使われており、日本では覚醒剤に指定されているようです。
ようするに薬で覚醒せる(スリープさせない)という意味合いなのでしょう。さて、Caffeineは単純な仕組みでしたがAmphetamineはいろいろと設定ができるようになっておりますが、結局シンプル設定にしました。日本語対応はしていないのですが設定自体は割と簡単です。
使い方などを見ていきましょう。
さて、いつもなら安定してきたぐらいにアップデートを行うのですが今回は時間もあったのでmacOS Mojaveにアップデートをしてみました。
入れてみてすぐに感じた感想は重い。。。もっさり感が半端ない。。。ここまで遅くなるかなという感じになりました。因みに使っているMacは MacBook Pro 2800/13.3 MGX92J/Aで2014年中頃のモデルをカスタムしておりCPUは3 GHz Intel Core i7でメモリは16 GB 1600 MHz DDR3となっております。そこそこハイスペックモデルにしてありますが重く感じます。アップデートも今回までかなと思う今日この頃です。
最近では大分なれてきたせいかそこまで遅いとも感じなくなりました。当初は固まることが多かった気がします。あとバッテリーの減りも早くなった気がします。。。マイナスばかりですがこのあたりはアップデートで改善されると思います。
なぜかMacのイラストレーターからPDFに保存した際ってほとんど容量変わらないですよね。とりあえず適当にイラストレーターデータを作ってみました。画像を入れてイラストデータ入れてtestdata.aiとして保存しました。
はい、これだけで100MBオーバーです。。。さてさてここからです。MacだとこれをイラストレータでPDFで普通に保存するとほとんど変わりません。ほとんどイラストレータデータそのもの。PDFで表示されるだけで容量が多いままですね。
ちょっとした設定で容量を軽く出来ます。
Mac標準で画像一括処理が出来るんです。フォルダアクションを使うことでjpgからpngやpngからjpgが可能です。
やり方は簡単です。アクションを加えたいフォルダを右クリックでサービスからフォルダアクションを選んで該当サービスをクリックするだけ。
やってみたい項目としてはjpgからpng変換とpngからjpg変換、さらにAutomatorを使って画像のリサイズと複数の画像をpdfに変換するところまでやってみたいと思います。
あまりcgiは使いたくないのですが使わざるを得ない時があります。仕方なく設置するのですがエラーが出ちゃうんです。なんか知らないけど。 ありがちなのがパーミッションとかパスが問題になるんのですけど...
19 Feb 2022
今回はワードプレス専用のアドレス変更方法をご紹介します。ワードプレスのアドレスはwordpress@~という形で送られてきますが変更可能です。 functions.phpに記載するのですがプラグ...
12 Feb 2022
Sassの遷移は多すぎる今日この頃 Ruby Sass→LibSass→DartSass(いまここ) Ruby SassはSassの最初の実装でしたが、2019年3月26日にサポートが終了しま...
22 Jan 2022
明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 年末年始は雪でしたね、そこまで積もっていませんが。 熊野大社 昨年同様に大晦日の夜に出発しました。子供が大...
10 Jan 2022
最近はjQueryよりvueで書いた方が楽ではないかと思い学習中です。 そもそもVuejsはドキュメントが日本語対応なので試しやすいし情報も豊富なので学習しやすいです。 3大フレームワークと呼...
02 May 2021
ウェブエンジニアの須山のブログです。
WEBに関することや個人的に関心のあることについて書きます。主に技術系ブログです。