多忙であまり更新ができなかったですが今年ももう終わりですね。
当事務所は12/28〜1/5までお休みでございます。 1/6日から営業開始いたします。
来年はなんとか更新していきます。もうjekyllはつらいので変えようかなと思案中 来年もよろしくお願いします。
さて久しぶりになりましたが連休中に姫路市に行って参りました。太陽公園と姫路セントラルパークを2日かけて回りましたが姫路セントラルパークに関しては1日では足りないぐらいかもしれないです。ここは遊園地と動物園が一緒になっているエリアで、特に車で動物園の中には入れるドライブスルーサファリはとても良かったです。セントラルパークだけでも2日必要かなという気がします。
小学3年生の娘が絶賛していたところはやはり動物エリアのチャイルズファームというところで動物たちに餌やりが出来る場所になります。そのあとウォーキングサファリを楽しんでスカイサファリで帰るというコースでした。
一応初日の夜にせっかくなので姫路城も行ってみました。昼間は入るのに2時間待ちなので夜は中は見られないですが外堀から眺めることは出来ます。割と近くまで見ることが出来ます。姫路駅から1kmぐらいなので徒歩10分ぐらいの場所です。みゆき通りという商店街を通っていきました。
さて今回はiterm2のパスワード管理についてです。そもそもこんな機能がついていること自体知らなかったのでこれ使って楽だなと思ったのでご紹介します。
iterm2の現在時点での最新バージョンは3.2.8になります。パスワードマネージャーのおかげでかなり時短になります。作業もはかどります。
さて今回はJSライブラリーのデータベースをご紹介したいと思います。知っている方が多いかと思いますがライブラリやプラグイン、フレームワークなど探す際には役立つサイトではないでしょうか。
どのJSライブラリが人気かそしてトレンドになっているかがわかるサイトになっております。 ライブラリのジャンル分けもされており、どのような目的で使われているかもわかるところが良いですね。
そして使い方やそのライブラリのサイト案内もされておりとても良いですね。
最近はEdgeもGoogle Chromeと同じChromiumベースでのブラウザとなりほとんどクローム(Chrome)状態ではあります。FirefoxとSafariぐらいでしょうか。FirefoxもChromeの拡張機能と同等なアドオン機能があり、firefoxも充実しております。
シェアを見ると完全にChromeの一人勝ち状態ですが使われている理由もわかる気がします。Googleサービスを使っているとどうしてもChromeが便利で使ってしまいます。それから拡張機能がとても便利ですよね。IEの時にはなかったものです。
そんな中でおすすめ拡張機能をご紹介します。結構長い間使って生き残っている拡張機能たちです。新しく入れたりしていますので今後は入れ替わってしまうことはありますが現時点でのご紹介です。
ブラウザ遍歴はInternet Explorer 4 ⇒ Netscape Navigator ⇒ Netscape Communicator ⇒ Internet Explorer 5.5 ⇒ Internet Explorer 6 ⇒ Internet Explorer 7 ⇒ Internet Explorer 8 ⇒ FireFox ⇒ Chromeとなっております。
最近はメインでのコーディングはBootstrap4に移行しておりますがいろいろと3の時に使えたものが使えなかったりとしております。 DatetimePickerなどもそうですね。私個人的には4になってからこれだけでほぼほぼ完結できる仕組みになったので使いやすいです。
さて、今回はそんなBootstrap4でのDatetimePickerについてご紹介します。3では以下のような感じが使われていたと思われます。
さて、今回はお手軽にMySQL8をインストールしたときの問題点などをご紹介します。MacOS用パッケージマネージャーHomebrewを使ってインストール、そしてphpからアクセスしたときの問題点などをご紹介します。
Vagrantで環境を整えておりましたが面倒になったので簡単にhomebrewからインストールできるということを最近知りました。というよりHomebrewあまり使っていないという。。最近v2.0になりましたのでついでにMySQLを入れてあらかじめ入っているPHPでテストしてみようと思った次第です、
いろいろとうまくいかないことが多々ありましてやめようかと思ったけどなんとか出来たので残しておきます。
さて、今回はお手軽テストサーバ構築のお助けngrok (エングロック)をご紹介します。どういうサービスかといいますと自分のローカル環境を外部アクセスで確認できるサービスになります。
本来は自分でローカル環境で確認したら他人にはテストサーバーなどにアップして確認してもらうのが一般的ですが、このローカルのまま確認してもらうというものになります。
はじめはアップせずにどうやって確認するの?という感じだったのですがいろいろかまってみて初めてわかりました。
開発環境で確認しているところを外部公開できるようにする仕組みなんです。あくまで一時的に確認するという使い方になるかと思います。マルチデバイスのテストなどに便利に使えます。
使い方や公開方法などをご紹介します。
さて今回はwebサービスの一元管理アプリのご紹介です。よく使うサービスをまとめて管理できるアプリです。
以前Franzというアプリをご紹介しましたが(結局Franzは不安定状態になってそれから使っておりません。。。)主にソーシャル系のアプリをまとめることが出来たのですがStationはまとめられる量も多くなりよく使うサービスなどが登録できるようになりました。その数600以上!
例えばGmailやGooglemap、Firebase、Bitbucket、Codepen、GitHub、Canva、Amazon AWS、Dropbox Paper、 Quora、Instagram、Buffer、OneDrive、Backlog、Wunderlist、IFTTT、Udemy、Bit.ly、Ahrefs、Cloudflare、Algolia、 Wix、Twilioなどなどたくさんあります。
先日清水寺にお参りに行って参りましたが春にはとても良いスポットがありましたのでご紹介します。山の上になるのですが見渡せる場所はどちらかといえば弓ヶ浜半島、米子市の方面を一望できます。王子製紙の場所が煙が出ていれば見てわかります。春になると桜が良い感じで咲いて弁当を頂上で食べるにはもってこいの場所ですね。
展望台まではだいたいゆっくりあるいて1時間ほどと言われましたが、そこまではかからないかと思います。まあ、そもそも清水寺までに結構歩きますので駐車場から考えるとそれぐらいかかると思って良いですね。
今回はMacトラブルについてです。今まで使っていた人はおそらくこの設定は知っている人が多いかもしれませんが、初めてMacを使った人はこれで悩んでいる人が多いかもしれません。今回はロジクールマウスのLogicol Optionsというアプリでトラブルがありました。
マウスは動くがスクロールしないという現象がmacOS Mojaveで起こっているようです。ロジクールのサイトにも掲載しているようですがわかりにくいですし英語だしサポートに問い合わせると中国人らしき人が対応、よくこの手の内容の電話がかかっているようでした。
それで解決策をメールにて送るがURLが違うしサポート内容もわかりにくいということだったので簡単に記事にしてみました。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
今年の初詣は寒波の影響でかなり寒かったですが比較的天候も良く人も多かった気がしますね。
本年は熊野大社に大晦日深夜の初詣にいってまいりました。お昼に出雲大社に行って参りました。
あまりcgiは使いたくないのですが使わざるを得ない時があります。仕方なく設置するのですがエラーが出ちゃうんです。なんか知らないけど。 ありがちなのがパーミッションとかパスが問題になるんのですけど...
19 Feb 2022
今回はワードプレス専用のアドレス変更方法をご紹介します。ワードプレスのアドレスはwordpress@~という形で送られてきますが変更可能です。 functions.phpに記載するのですがプラグ...
12 Feb 2022
Sassの遷移は多すぎる今日この頃 Ruby Sass→LibSass→DartSass(いまここ) Ruby SassはSassの最初の実装でしたが、2019年3月26日にサポートが終了しま...
22 Jan 2022
明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 年末年始は雪でしたね、そこまで積もっていませんが。 熊野大社 昨年同様に大晦日の夜に出発しました。子供が大...
10 Jan 2022
最近はjQueryよりvueで書いた方が楽ではないかと思い学習中です。 そもそもVuejsはドキュメントが日本語対応なので試しやすいし情報も豊富なので学習しやすいです。 3大フレームワークと呼...
02 May 2021
ウェブエンジニアの須山のブログです。
WEBに関することや個人的に関心のあることについて書きます。主に技術系ブログです。