blog

Perlで500エラー!原因は文字コードだけでなく改行コード

  • 2022-02-19  最終更新日:2022-02-19

あまりcgiは使いたくないのですが使わざるを得ない時があります。仕方なく設置するのですがエラーが出ちゃうんです。なんか知らないけど。 ありがちなのがパーミッションとかパスが問題になるんのですけど今回は違ったので解決方法をご紹介します。

もっと見る

WordPressの標準メールアドレスの変更方法

  • 2022-02-12  最終更新日:2022-02-12

今回はワードプレス専用のアドレス変更方法をご紹介します。ワードプレスのアドレスはwordpress@~という形で送られてきますが変更可能です。 functions.phpに記載するのですがプラグインで変更するものも上書きされますので避けたやり方にします。 例えばcontactform7などでを使っている場合は設定したものを優先するというものです。

  • [ブログから大規模サイトまで作れる CMS WordPress.org 日本語](https://ja.wordpress.org/)

もっと見る

LibSass(node-sass)からDartSassに移行の手順

  • 2022-01-22  最終更新日:2022-01-22

Sassの遷移は多すぎる今日この頃 Ruby Sass→LibSass→DartSass(いまここ)

Ruby SassはSassの最初の実装でしたが、2019年3月26日にサポートが終了しました。サイト上でも棺桶になってます。

LibSassは、C / C ++でのSassの実装であり、多くの異なる言語に簡単に統合できるように設計されていますが、(node-sassなど)いろいろあり結局LibSassは2020年10月に非推奨となり、今後は新機能の追加が行われないことが決定しています。サポートは行われるようですが移行したほうがよさそうです。@import機能は2022年にはサポート終了(@importはDartSassでは@useに置き換わる)

Dart SassはSassの主要な実装です。現在のデフォルトなので新しい機能を取得できます。インストールは簡単で、純粋なJavaScriptにコンパイルされるため、最新のWeb開発ワークフローに簡単に統合できます。

もっと見る

明けましておめでとうございます

  • 2022-01-10  最終更新日:2022-01-10

明けましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願いいたします。

年末年始は雪でしたね、そこまで積もっていませんが。

もっと見る

そろそろvuejs始める

  • 2021-05-02  最終更新日:2021-05-02

最近はjQueryよりvueで書いた方が楽ではないかと思い学習中です。 そもそもVuejsはドキュメントが日本語対応なので試しやすいし情報も豊富なので学習しやすいです。

3大フレームワークと呼ばれているReact(facebook)、Angular(google)、Vue(Evan You)とvueだけ個人開発です。2014年にリリースされた後発のJavaScriptフレームワークですがとっつきやすさは一番かと思います。 実はReact、Angularも構ってみましたが敷居が高い気がします。すぐに試せるVueはおすすめです。

現バージョンは2.6.12、バージョンv3.0.11 コードネームは日本の漫画が多いです。

  • 2020.9.18 v3.0.0 One Piece:ワンピース
  • 2019.2.5 v2.6.0 Macross:超時空要塞マクロス
  • 2017.10.13 v2.5.0 Level E:レベルE
  • 2017.6.13 v2.4.0 Kill la Kill:キルラキル
  • 2017.4.27 v2.3.0 JoJo’s Bizarre Adventure:ジョジョの奇妙な冒険
  • 2017.2.26 v2.2.0 Initial D:頭文字D
  • 2016.11.23 v2.1.0 Hunter x Hunter:HUNTER×HUNTER
  • 2016.10.1 v2.0.0 Ghost in the Shell:攻殻機動隊
  • 2015.10.27 v1.0.0 Evangelion:新世紀エヴァンゲリオン
  • 2015.6.13 v0.12.0 Dragon Ball:ドラゴンボール
  • 2014.11.7 v0.11.0 Cowboy Bebop:カウボーイビバップ
  • 2014.3.24 v0.10.0 Blade Runner:ブレードランナー
  • 2014.2.15 v0.9.0 Animatrix:アニマトリックス
  • Vue.js

もっと見る

追い風CSS(tailwindcss)が結局楽かも

  • 2021-04-29  最終更新日:2021-04-29

最初にtailwindcssのv1が出た頃はまだbootstrapで良いかな。 htmlに入れるクラスタグが多過ぎと思っていました。あまり良い印象はなかったです。 時は過ぎいろいろと触っているとなんだかんだでtailwindの方が楽なんじゃないかと思った次第です。

なぜかというとbootstrapで書いても結局自前でCSSを記載していくことになります。かなり手間と時間もかかります。 Tailwindならクラス名とか考えなくて良いし、htmlにタグをどんどん入れていくだけで割と出来てしまうので、それならと導入してみたら結果良かったので紹介します。まだ慣れが必要ですが結構気に入りました。bootstrapのgrid + tailwindcssにして使ってます。

現バージョンはv2.1.2

もっと見る

エラー処理について

  • 2021-01-24  最終更新日:2021-01-24

COJPドメンを取得する際に「登記年月日」という項目があります。 その項目通り登記した年月日を入れる訳ですが、なぜかエラーが出ました。 半角英数字にして下さいというよくあるエラーです。当然半角英数字で入力しているのに。。

わからないのでサポートに聞いてみました。

もっと見る

javascriptのundefinedの判定

  • 2021-01-17  最終更新日:2021-01-18

jqueryで高さの数値をとって足し算をしていたらエラーも出ずに動かないということになったので調べてみました。 ワードプレスで管理画面のアドミンバーが一度ログインするとフロント画面でも表示されるのでその高さを取得します。 それから固定ヘッダーの高さも取得してその高さを計算します。

let adminBar_height = $('#wpadminbar').height();
let navBar_height = $('.navbar').height();
const sum = adminBar_height + navBar_height;
console.log(sum); // undefined;

この式でアドミンバーが必ずあるわけじゃないのでundefinedになることに気がつきませんでした。。

もっと見る

Webpack5にアップデートしてエラーの対処方法2つ

  • 2021-01-09  最終更新日:2021-01-24

webpack4(4.41.5)から webpack5(5.12.1)にあげました。 特に難しい設定は行っておらず主にscssと共通モジュールの設定だけで使っているのですがそれでもエラーが出たのでエラーとともに対処方法ご紹介いたします。 変更箇所はwebpack.config.jsの設定内容になります。

もっと見る

明けましておめでとうございます

  • 2021-01-05  最終更新日:2021-01-05

明けましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願いいたします。

今年の初詣は雪でしたね、久しぶりの雪が積もってコロナの影響もあり人が少なめ

本年は武内神社に大晦日深夜の初詣にいってまいりました。お昼には八重垣神社に行って参りました。翌日には清水寺にも参っていきました。雪も溶けてきて動きやすいですがまだまだ寒さは続きます。雪もちらほらと降っています。

もっと見る

年末年始のお知らせ

  • 2020-12-27  最終更新日:2020-12-27

去年に引き続き更新できず、、、、今年ももう終わりですね。 ブログ更新のjekyllやめようと考えてますが、移行作業も大変ですし、なんだかんだでそのままになりそう

当事務所は12/28〜1/5までお休みでございます。 1/6日から営業開始いたします。

来年もよろしくお願いします。

もっと見る

気になったのでBootstrapのリリース日をメモ書き

  • 2020-03-01  最終更新日:2020-12-10

あっというまに3月になってしまいました。。。。 一番使われているCSSのフレームワークの各バージョンのリリース日が気になったのでgithubからリリース日とってきました。

そろそろ5がでるという噂ですがいつ頃になるのでしょうか。たしか3から4になるのに5年ぐらいかかっていたので気になるところですね。

もっと見る

jekyllのs3_websiteをやめてaws s3 syncに変えました

  • 2020-02-23  最終更新日:2020-02-23

そもそもjekyllを使うことがつらくなってきていますが、s3にアップロードはs3_websiteの一択しかない状態で更新されないし、javaランタイムの8が必要という状況で他に使えないか探していたところAWS CLIにたどり着きました。

それでAWS CLIをインストールするにはpipがないとだめという。。。pythonについているようですがPython 2.6.5以降という条件付きです。もうバージョンは3以降の方が良さそうです。以下のパッケージをインストールでも良いですがbrewからのインストールでも良いです。

$ brew install python3

pythonがインストールできたところでこれで準備が出来ました。

もっと見る

明けましておめでとうございます

  • 2020-01-06  最終更新日:2020-01-06

明けましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願いいたします。

今年の初詣はあまり天候が良くなく曇っているか雨という状況でした。

本年は昨年同様に熊野大社に大晦日深夜の初詣にいってまいりました。お昼に出雲大社に行って参りました。翌日には清水寺にも参っていきました。

もっと見る

年末年始のお知らせ

  • 2019-12-27  最終更新日:2019-12-27

多忙であまり更新ができなかったですが今年ももう終わりですね。

当事務所は12/28〜1/5までお休みでございます。 1/6日から営業開始いたします。

来年はなんとか更新していきます。もうjekyllはつらいので変えようかなと思案中 来年もよろしくお願いします。

もっと見る

姫路セントラルパークに行ってきた感想

  • 2019-05-12  最終更新日:2019-05-12

さて久しぶりになりましたが連休中に姫路市に行って参りました。太陽公園と姫路セントラルパークを2日かけて回りましたが姫路セントラルパークに関しては1日では足りないぐらいかもしれないです。ここは遊園地と動物園が一緒になっているエリアで、特に車で動物園の中には入れるドライブスルーサファリはとても良かったです。セントラルパークだけでも2日必要かなという気がします。

小学3年生の娘が絶賛していたところはやはり動物エリアのチャイルズファームというところで動物たちに餌やりが出来る場所になります。そのあとウォーキングサファリを楽しんでスカイサファリで帰るというコースでした。

一応初日の夜にせっかくなので姫路城も行ってみました。昼間は入るのに2時間待ちなので夜は中は見られないですが外堀から眺めることは出来ます。割と近くまで見ることが出来ます。姫路駅から1kmぐらいなので徒歩10分ぐらいの場所です。みゆき通りという商店街を通っていきました。

もっと見る

これは楽!iterm2パスワードマネージャー機能

  • 2019-03-30  最終更新日:2019-03-30

さて今回はiterm2のパスワード管理についてです。そもそもこんな機能がついていること自体知らなかったのでこれ使って楽だなと思ったのでご紹介します。

iterm2の現在時点での最新バージョンは3.2.8になります。パスワードマネージャーのおかげでかなり時短になります。作業もはかどります。

もっと見る

JavaScriptライブラリデータベースのご紹介

  • 2019-03-28  最終更新日:2019-03-28

さて今回はJSライブラリーのデータベースをご紹介したいと思います。知っている方が多いかと思いますがライブラリやプラグイン、フレームワークなど探す際には役立つサイトではないでしょうか。

どのJSライブラリが人気かそしてトレンドになっているかがわかるサイトになっております。 ライブラリのジャンル分けもされており、どのような目的で使われているかもわかるところが良いですね。

そして使い方やそのライブラリのサイト案内もされておりとても良いですね。

もっと見る

Web制作者が8年Chrome使ってきた中でおすすめの拡張機能

  • 2019-03-17  最終更新日:2019-03-17

最近はEdgeもGoogle Chromeと同じChromiumベースでのブラウザとなりほとんどクローム(Chrome)状態ではあります。FirefoxとSafariぐらいでしょうか。FirefoxもChromeの拡張機能と同等なアドオン機能があり、firefoxも充実しております。

シェアを見ると完全にChromeの一人勝ち状態ですが使われている理由もわかる気がします。Googleサービスを使っているとどうしてもChromeが便利で使ってしまいます。それから拡張機能がとても便利ですよね。IEの時にはなかったものです。

そんな中でおすすめ拡張機能をご紹介します。結構長い間使って生き残っている拡張機能たちです。新しく入れたりしていますので今後は入れ替わってしまうことはありますが現時点でのご紹介です。

ブラウザ遍歴はInternet Explorer 4 ⇒ Netscape Navigator ⇒ Netscape Communicator ⇒ Internet Explorer 5.5 ⇒ Internet Explorer 6 ⇒ Internet Explorer 7 ⇒ Internet Explorer 8 ⇒ FireFox ⇒ Chromeとなっております。

もっと見る

Bootstrap4でフォーム入力の際にカレンダーから日付入力する方法

  • 2019-02-18  最終更新日:2019-02-19

最近はメインでのコーディングはBootstrap4に移行しておりますがいろいろと3の時に使えたものが使えなかったりとしております。 DatetimePickerなどもそうですね。私個人的には4になってからこれだけでほぼほぼ完結できる仕組みになったので使いやすいです。

さて、今回はそんなBootstrap4でのDatetimePickerについてご紹介します。3では以下のような感じが使われていたと思われます。

もっと見る

HomebrewでMySQL8をインストールした時の問題点

  • 2019-02-13  最終更新日:2019-02-13

さて、今回はお手軽にMySQL8をインストールしたときの問題点などをご紹介します。MacOS用パッケージマネージャーHomebrewを使ってインストール、そしてphpからアクセスしたときの問題点などをご紹介します。

Vagrantで環境を整えておりましたが面倒になったので簡単にhomebrewからインストールできるということを最近知りました。というよりHomebrewあまり使っていないという。。最近v2.0になりましたのでついでにMySQLを入れてあらかじめ入っているPHPでテストしてみようと思った次第です、

いろいろとうまくいかないことが多々ありましてやめようかと思ったけどなんとか出来たので残しておきます。

もっと見る

ローカル環境を外部アクセス可能にする方法

  • 2019-02-04  最終更新日:2019-02-05

さて、今回はお手軽テストサーバ構築のお助けngrok (エングロック)をご紹介します。どういうサービスかといいますと自分のローカル環境を外部アクセスで確認できるサービスになります。

本来は自分でローカル環境で確認したら他人にはテストサーバーなどにアップして確認してもらうのが一般的ですが、このローカルのまま確認してもらうというものになります。

はじめはアップせずにどうやって確認するの?という感じだったのですがいろいろかまってみて初めてわかりました。

開発環境で確認しているところを外部公開できるようにする仕組みなんです。あくまで一時的に確認するという使い方になるかと思います。マルチデバイスのテストなどに便利に使えます。

使い方や公開方法などをご紹介します。

もっと見る

複数のwebサービスを一元管理するアプリStationのご紹介

  • 2019-01-22  最終更新日:2019-01-22

さて今回はwebサービスの一元管理アプリのご紹介です。よく使うサービスをまとめて管理できるアプリです。

以前Franzというアプリをご紹介しましたが(結局Franzは不安定状態になってそれから使っておりません。。。)主にソーシャル系のアプリをまとめることが出来たのですがStationはまとめられる量も多くなりよく使うサービスなどが登録できるようになりました。その数600以上!

例えばGmailやGooglemap、Firebase、Bitbucket、Codepen、GitHub、Canva、Amazon AWS、Dropbox Paper、 Quora、Instagram、Buffer、OneDrive、Backlog、Wunderlist、IFTTT、Udemy、Bit.ly、Ahrefs、Cloudflare、Algolia、 Wix、Twilioなどなどたくさんあります。

もっと見る

島根県安来市の清水寺の展望台は絶景スポット

  • 2019-01-21  最終更新日:2019-01-21

先日清水寺にお参りに行って参りましたが春にはとても良いスポットがありましたのでご紹介します。山の上になるのですが見渡せる場所はどちらかといえば弓ヶ浜半島、米子市の方面を一望できます。王子製紙の場所が煙が出ていれば見てわかります。春になると桜が良い感じで咲いて弁当を頂上で食べるにはもってこいの場所ですね。

展望台まではだいたいゆっくりあるいて1時間ほどと言われましたが、そこまではかからないかと思います。まあ、そもそも清水寺までに結構歩きますので駐車場から考えるとそれぐらいかかると思って良いですね。

もっと見る

macOS Mojaveで特定のアプリが動作しなくなったときの設定

  • 2019-01-09  最終更新日:2019-01-09

今回はMacトラブルについてです。今まで使っていた人はおそらくこの設定は知っている人が多いかもしれませんが、初めてMacを使った人はこれで悩んでいる人が多いかもしれません。今回はロジクールマウスのLogicol Optionsというアプリでトラブルがありました。

マウスは動くがスクロールしないという現象がmacOS Mojaveで起こっているようです。ロジクールのサイトにも掲載しているようですがわかりにくいですし英語だしサポートに問い合わせると中国人らしき人が対応、よくこの手の内容の電話がかかっているようでした。

それで解決策をメールにて送るがURLが違うしサポート内容もわかりにくいということだったので簡単に記事にしてみました。

もっと見る

明けましておめでとうございます

  • 2019-01-04  最終更新日:2019-01-04

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

今年の初詣は寒波の影響でかなり寒かったですが比較的天候も良く人も多かった気がしますね。

本年は熊野大社に大晦日深夜の初詣にいってまいりました。お昼に出雲大社に行って参りました。

もっと見る

年末年始のお知らせ

  • 2018-12-29  最終更新日:2018-12-29

今年ももう終わりですね。

当事務所は12/29〜1/6までお休みでございます。 1/7日から営業開始いたします。

よろしくお願いします。

もっと見る

鳥取砂丘いくならおすすめの砂の美術館

  • 2018-12-28  最終更新日:2018-12-28

先日の3連休に鳥取砂丘近くにある砂の美術館に行ってきました。この日はたまたまイベント期間中で3Dプロジェクションマッピングも見ることが出来、30分おきに上映していたので実際は10分弱ぐらいの映像だったので2回も鑑賞。

子供も結構喜んで見ていたようです、良かったです。

イベント期間中は営業時間も21:00まで延長されていました。この期間は鳥取砂丘でもイルミネーションも行われてたので見に行きましたがこの日はあいにくの雨。屋台も出ていたけど寒かったですね。

もっと見る

ワードプレスでグーグルマップを簡単に表示させるプラグイン

  • 2018-12-19  最終更新日:2018-12-19

さて、今回は簡単に地図を設置できるプラグインのご紹介です。あまりにも有名なので説明が不要かと思いますが、簡単に説明しますと要は地図表示です。私はグーグルマップをプラグインでの表示はしたことなかったので今回初めて使ってみました。

基本的に使い方は簡単でしたがすべて英語というところがネックかもしれません。あとは表示させるだけならばAPIは必要ないのですがグーグルの機能を入れる場合はMaps JavaScript API取得は必須です。

普段はgmaps.jsというライブラリを使って表示させています。簡単に表示させるだけならプラグイン使った方が楽かもしれませんね。

もっと見る

ワードプレスの自動更新ができるプラグインEasy Updates Manager

  • 2018-12-16  最終更新日:2018-12-17

さて今回はワードプレスのプラグインの自動化ができるプラグインのご紹介です。自動で常に最新の状態に保つことが出来るのでとても便利です。

しかし、いろいろサーバーに入れたのですがどうもサーバーによってはこのプラグインの意味をなさないというか自動更新をしてくれません。

おそらくセキュリティー上の問題だと思われます。使えるサーバーだと恩恵を受けると思いますので一応使い方などをご紹介いたします。

もっと見る

ブラウザ上でデザインができるツールのCanva(キャンバ)のご紹介

  • 2018-12-11  最終更新日:2018-12-17

簡単にプロ並みのデザインという感じで作成できてしまうデザインツールのご紹介です。 デザインのスキルはなくてもテンプレートから選ぶだけで、必要な素材をドラッグアンドドロップで簡単に出来てしまうツールです。

そしてチームでそのデザインを共有して使うことが出来ます。テンプレートを利用してあとはちょこちょこしてしまえば簡単にできあがりますのでポスター、フライヤー、パンフレット、プレゼンなど一般的なものからソーシャルカバーのようなfacebookカバー、インスタ画像、Pinterest、tumblrなどにも利用できます。スマホからの編集も出来るアプリもあるようです。

もっと見る

WordPress内でFTP操作ができるプラグインFile Managerのご紹介

  • 2018-11-26  最終更新日:2018-11-26

今回はワードプレスプラグインFile Managerのご紹介です。これはどんなプラグインかと申しますと、ダッシュボードにFTPソフトが入ったようなプラグインです。FTPソフトがなくてもワードプレスのファイルが扱えるということがメリットです。各ファイルの編集、削除、アップロード、ダウンロード、コピーなどが簡単にできます。

もっと見る

WordPressでPHPの値をJavaScriptファイルへ渡す方法

  • 2018-11-22  最終更新日:2018-11-22

今回はワードプレスの値をJavaScriptに渡す方法です。ワードプレスからじゃなくてPHPからJavaScriptへ値を渡す方法もご紹介します。

PHPの値をJavaScriptで処理を行う場合などに有効ですね。最近はJavaScript処理多くなったのでこのようなパターンもあるかと思います。

単純にPHPの値をJavaScriptに渡すだけなのですがワードプレスの場合だと関数を使わないとうまく処理できない場合がありますので一応区別しておきます。

もっと見る

アイキャッチ画像がない場合に記事内はじめの画像をアイキャッチにする方法とリンク先画像取得-WordPress

  • 2018-11-10  最終更新日:2018-11-10

今回はワードプレスのアイキャッチです。記事内はじめの画像を取ってくる方法は結構出回っているので、リンク先の画像を撮ってくる方法をプラスしたやり方になります。

記事内はじめの画像を取得する方法は結構ありますが、よくよく探したらあったかもしれませんがリンク先の画像を取ってくる方法がなかったので自作しました。とはいっても単純に条件をつけただけなのです。

一応1番目じゃなくて2番目の画像を表示させたい場合などにも設定できるようにしてあります。

もっと見る

豊富で魅力的な画像素材サイトPxBee

  • 2018-11-06  最終更新日:2018-11-06

画像素材サイトのご紹介です。Pxbeeというfotor提供のサイトです。1枚から購入ができて金額もお手頃です。普段はアドビのアドビストックを利用していますが検索したときの画像の量が多い気がします。以前はフォトリアを利用していましたが似たような感じを思わせます。クオリティーも高いですが日本語対応はまだされていないようで、そこが難点ですが利用者が多ければ対応されるかと思われます。ただし日本語検索は可能です。2018年9月からのサービス開始なのでまだまだ新しい後発の画像素材サイトになります。

似たような画像を探してくれる写真検索もできていい感じです。サブの素材サービスとして使えるかと思います。ご自身でとった写真の販売することも可能です。50%が収益になるようです。

もっと見る

Caffeineの代替えにAmphetamine

  • 2018-10-25  最終更新日:2018-10-25

強制的にスリープさせないようにするアプリAmphetamine【アンフェタミン】なんですが、名前の由来はアメリカでは注意欠陥・多動性障害の薬として使われており、日本では覚醒剤に指定されているようです。

ようするに薬で覚醒せる(スリープさせない)という意味合いなのでしょう。さて、Caffeineは単純な仕組みでしたがAmphetamineはいろいろと設定ができるようになっておりますが、結局シンプル設定にしました。日本語対応はしていないのですが設定自体は割と簡単です。

使い方などを見ていきましょう。

もっと見る

macOS Mojaveを早速インストールしてみた感想

  • 2018-10-24  最終更新日:2018-10-24

さて、いつもなら安定してきたぐらいにアップデートを行うのですが今回は時間もあったのでmacOS Mojaveにアップデートをしてみました。

入れてみてすぐに感じた感想は重い。。。もっさり感が半端ない。。。ここまで遅くなるかなという感じになりました。因みに使っているMacは MacBook Pro 2800/13.3 MGX92J/Aで2014年中頃のモデルをカスタムしておりCPUは3 GHz Intel Core i7でメモリは16 GB 1600 MHz DDR3となっております。そこそこハイスペックモデルにしてありますが重く感じます。アップデートも今回までかなと思う今日この頃です。

最近では大分なれてきたせいかそこまで遅いとも感じなくなりました。当初は固まることが多かった気がします。あとバッテリーの減りも早くなった気がします。。。マイナスばかりですがこのあたりはアップデートで改善されると思います。

もっと見る

ムーバブルタイム(MT)からワードプレスのインポート

  • 2018-10-23  最終更新日:2018-10-23

今回はムーバブルタイプからワードプレスのインポートについてです。デフォルトで使っている場合の記事は多くありますのでそちらをご参考になさってください。今回はアーカイブテンプレートでアーカイブパスを変更されている場合にインポートするアドレスと異なっているときの対処方法をご紹介します。

ムーバブルタイプでエクスポートしたときにBASENAMEという項目がありますがここがファイル名になります。post_1234という風に出ているかアルファベットで記載されているはずです。

今回は意図的にアーカイブパスを変更していて例えばpostがentryとか時間の数値をアドレスにしている場合はBASENAMEと相違ができますのでそこのところを対処してインポートする方法をご紹介したいと思います。

もっと見る

正規表現はじめの一歩

  • 2018-10-07  最終更新日:2018-10-07

今回は正規表現です。たまにしか使わないのですぐに忘れてしまいますのでまとめておきます。 文字列の検索時にある条件にマッチしたものを表示させるものです。

エディターにも検索条件に正規表現という検索方法もあるかと思います。単純な条件ではなく複雑な条件で表示させることが出来てとても便利です。データ検索と置換は重要ですね。

簡単にまとめておきました。覚える項目は4項目だけです。

もっと見る

ワードプレス記事一括削除する方法

  • 2018-09-30  最終更新日:2018-09-30

ワードプレスで記事を一括削除する方法が意外と簡単なことに気がつきました。記事を大量に削除する場合はあまりなかったのですが、調べてみたら簡単なことでした。

大量のデータをインポートする時に失敗したときなどに削除して再度インポートする場合にこの方法は有効ですね。 だいたいはデータインポートで失敗したときや入れ忘れたデータなどに利用したら良いかと思います。

その他プラグインもあります、こちらも簡単です。

もっと見る

メールはGmailに限る

  • 2018-09-25  最終更新日:2018-09-25

大分間が空きました。。。さて今回はGmailをご紹介します。最近ではチャット系アプリが主流ですが、それでもやはりメールはなんだかんだで使います。いつも悩まされるのはスパムメールですが、Gmailを使えばほとんどそのスパムに悩まされることはなくなります。

最近のクラウド系のメールはほとんどフィルタリングされているので安心して使えますね。マイクロソフトのoutlookだったりアップルのicloudもそうですが、このあたりは無料で便利に使えますね。

独自ドメインで使う場合はGmail一択ではないでしょうか。ビジネス用のGsuiteがオススメです。以前にGoogle apps for workを紹介したのですが、アップデートされ名前も変更されました。中身はほとんど同じです。

もっと見る

大山の大献灯・和傘灯りに行った感想

  • 2018-08-23  最終更新日:2018-08-23

大山の大献灯・和傘灯りに初めて行って参りました。13日の夜に行ってきましたがこんなイベントをやっていることを知らなかったのでご紹介します。和傘のライトアップで日本の夏の雰囲気が良いですね。

大山寺山門から大神山神社方面に神社参道をあるいて途中から大山寺本堂へ続く道にいって本堂にメイン傘がありそこから下って有料写真撮影ポイントをとおって大山寺山門に戻ってくるコースです。

夏にぴったりで和風の幻想的な味わいがとても良く感じました。

もっと見る

出雲神話祭り・花火大会

  • 2018-08-21  最終更新日:2018-08-21

お盆休み中に出雲の花火大会に行って参りました、今年は8月12日(日)でした、開催日は毎年違いますので確認しておきましょう。だいたいこのあたりだった気がします。8,000発の花火で例年13万人が来場しているようです。

最寄り駅は一畑電車北松江線「大津町駅」から徒歩で15分ほど歩いた場所にあります大津神立河川敷公園で20時00分~20時50分の間花火大会が行われます。

米子からのルートとおすすめ場所をご紹介します。

もっと見る

chromeのエクステンションを使わないでウェブページ全体をスクリーンショットでとる方法

  • 2018-08-05  最終更新日:2018-08-05

さて今回はchromeブラウザ限定ですがエクステンションを使わずにページ全体と部分キャプチャをする方法をご紹介します。

割とエクステンションで処理しちゃう場合がありますがデフォルトで使えるという点では簡単に使えて違う環境の方にも勧めやすいです。デベロッパーツールを立ち上げることから始まります。

ブラウザの縦3つの点アイコン(設定)からその他ツール-デベロッパーツールを開きます。(Option + Command + I [Ctrl + Shift + I ])

もっと見る

はじめてのVim覚え書き

  • 2018-07-28  最終更新日:2018-07-28

今回はエディターのご紹介になります。かなり特殊なVimエディターをご紹介したいと思います。便利なエディターAtom、SublimeText、VisualStudioCodeとは訳が違います。

ちょっと扱いにくいエディターVimなんですがローカル開発設定などをしているとちょくちょく出くわしてしまいます。このエディターは普通のエディターではなくいろいろとモードがあり普通に入力するのも大変です。まずはvimtutorから練習することをおすすめします。

ターミナルを立ち上げてvimtutorと入力すればできます。ターミナル内にてvimの練習ができますが以下のようなアプリの形式もあります。

もっと見る

リニューアルした水木しげるロードは夜がおすすめ

  • 2018-07-17  最終更新日:2018-07-17

さて、先日14日にリニューアルした境港の通称鬼太郎ロードに行って参りました。鬼太郎に会える町として新たに妖怪を追加して約800mの通りに177体の妖怪ブロンズ像がお出迎え、ゾーン分けをして再配置してあるようです。お昼はオープニングセレモニーやら暑い中着ぐるみの鬼太郎のキャラクターたちが練り歩くといった光景が予想されます。水木しげる記念館が無料開放もされ、初日のイベントは盛り上がった模様です。

メイン通りを歩行者天国にしたのは正解だったです。縦の通りは一部車も通行できるようになっているようですが、道の幅は広くなり安全性はアップしたので子供も気軽に楽しめます。今回は夜行ってみたのでその様子をご紹介します。

もっと見る

flexboxで簡単レイアウト

  • 2018-07-07  最終更新日:2018-07-07

Flexbox(Flexible Box Layout Module)とは今時のレスポンシブに対応したレイアウトスタイルです。上下中央の配置や等間隔の配置、固定幅と可変幅の配置など使い方は様々、3カラムレイアウトも組めます。IE11以降のモダンブラウザは対応しておりますので問題ないかと思います。

しかし、そろそろGrid Layoutも使われつつあります。格子状のレイアウト、ページ全体のレイアウトはGrid Layoutが有効で、横並びのレイアウトはflexboxが向いているので状況に応じて使ってみましょう。

もっと見る

ダウンモニターアプリのご紹介

  • 2018-06-30  最終更新日:2018-06-30

今回はウェブサイトの監視アプリのご紹介です。以下からダウンロードできます。

たまにサーバーがダウンしている場合があり表示できないことがありますがこのアプリがあれば落ちているかどうかが確認できます。

よくあるパターンが自分のパソコンで見られないということがありますがこの場合はウィルス対策ソフトで見られなくなっている場合などもありますので一概に落ちているという判断はできません。サイトツールなどでも確認することができますが今回はアプリをご紹介します。

上記アプリ作成しているサイトですがいろいろ作成しているようです。

Website Planet - ウェブサイトのニーズすべてに合う拠点

もっと見る

出雲日御碕灯台が思った以上に良かったのでご紹介

  • 2018-06-25  最終更新日:2018-06-25

ここ最近は天気も良いので出雲日御碕(いずもひのみさき)神社に行ってみました。

出雲大社から約10kmぐらい先にあります。海沿いを車で15分ぐらい山道を進むと神社につきます。ほぼ一本道なので迷うことはなさそうです。灯台の手前の信号を右に曲がるぐらいです。まっすぐ行くと灯台の駐車場に着きます。思ったほど大きくはないですが、鮮やかな朱色の社殿が印象的でした。人が多く参拝している感じです。

全国的にきている感じがします。広島ナンバーや熊本ナンバーなどがありました。そして近くの灯台が景色が絶景でおすすめポイントなのでご紹介します。あまり絶景に疎い私ですが灯台の上からの景色は絶景です、、絶景なんですが怖さもあります。

もっと見る

bootstrap4でのtable-responsiveをレスポンシブにする

  • 2018-06-16  最終更新日:2018-06-16

最近はCSSフレームワークはBootstrap3からBootstrap4をメインにして作業しております。かなり使いやすいです。ほぼこのフレームワークだけで完結できる仕様になってきました。

さてBootstrap4でtable-responsiveがうまく機能しないということに気がつき試したところ英字の場合だと機能しているなと気がつきました。日本語表示だと7、8列以上なら横スクロールが出てくるのですが5列ぐらいなら無理矢理縦表示になってしまうのでその対処方法をご紹介します。

もっと見る

CSSでの画像ホバー効果ライブラリのご紹介

  • 2018-06-10  最終更新日:2018-06-10

今回は純粋なCSS画像ホバー効果ライブラリをご紹介します。画像をマウスオーバーするとテキストが表示されるCSSライブラリになります。実装も簡単でクラス指定をすることで40種類以上の効果を体験できます。以下のアドレスから確認できます。

もっと見る

ワードプレスで特定のページにnoindex,nofollow

  • 2018-06-03  最終更新日:2018-06-03

ワードプレスに特定のページにmeta name="robots" content="noindex,nofollow"をつける場合はプラグインを利用するかヘッダーに条件分岐でいれるかだと思いますがその方法をご紹介いたします。

SEOプラグインでは有名なAll in one seoとYoastを使った場合とプラグインなしの場合の方法をご紹介いたします。

もっと見る

Vagrantのアンインストール方法-Mac版

  • 2018-05-26  最終更新日:2018-05-26

さて今回は簡単にご紹介、そもそもそんなにvagrantをアンインストールしないのですがそういう機会があったので覚書で記載しておきます。

Mac版のvagrantってアンインストールってなぜか手動しかフォルダ削除する方法しかないようでしたがuninstall.toolというものを見つけたのでその方法をご紹介します。

全部を削除できるわけではないですがある程度削除してくれます。あらかじめboxは削除します。agrant box remove ubuntu/trusty64などそしてvagrant destroyで削除しておきます。

もっと見る

超絶・超速のnode-sassでsassコンパイルのすすめ

  • 2018-05-12  最終更新日:2018-05-12

さて今回はsassを取り上げてみます。sassといったらcompassが出てくるほど有名ですが、すでに開発終了してから4年以上たっているわけでしてしかもコンパイラとしての機能しか使っておらず、他にいろいろ調べたらlibsassというライブラリがありsassをC・C++で実装したものということです。

Node、Ruby、Go、Python等の言語からも使えるようでしてnodeなら必ず入れるのでnodeで提供しているnode-sassを入れることにしました。nodeとnpmはセットなのでpackage.jsonのscriptsに記載して運営する方法をご紹介いたします。

gulpとかもありますがいろいろ入れたりするのが面倒なのでpackage.jsonだけで使う方法です。とてもシンプルで使いやすいですのでおすすめな方法です。

もっと見る

ワードプレスデータベースの引っ越しツールにおすすめのプラグインWP Migrate DB

  • 2018-05-07  最終更新日:2018-05-07

ワードプレスの引っ越しツールは以前紹介した「WordPressのお引っ越しプラグインはAll-in-One WP Migrationが最強」のやり方が一番簡単で良いのですが、データベースだけ変えてファイルはそのままアップロードして使いたい場合や引っ越しツールを使う際にワードプレスの初期画面を表示させたくない場合にWP Migrate DBプラグインが有効です。

同じサーバー内ならこちらの方法が手っ取り早く簡単かもしれません。こちらでテストしたサーバーはよく使われているエックスサーバーで検証してみました。ちなみにこのプラグインはプロ版(有料)があります。プロ版には、無料版では利用できない多くの時間節約機能が付属しているようですが使ったことがないのでわかりません。

もっと見る

指定数値までカウントダウンアップアニメーションjQuery countTo

  • 2018-04-29  最終更新日:2018-04-29

数値をカウントアップやカウントダウンのアニメーションを簡単に行うことができるプラグインのご紹介です。data属性で指定できて簡単そうなものを選びましたがすでに3年前のものですね。同じ名前のプラグインがありますがこちらの方が使いやすかったので選びました。あまり有名ではなさそうです。ですが機能は豊富でいろいろと使えそうです。

以下は同じようなカウントアニメーションができるタイプのものです。countUp.jsが有名どころでしょうか。

もっと見る

javascriptでモバイル判定

  • 2018-04-22  最終更新日:2018-04-22

ワードプレスにもwp_is_mobile()という関数がありますが「スマートフォン」と「タブレット」が一緒にモバイルと判定されているかなりざっくりな処理なので同じようにjavascriptでもざっくり判定を作成してみました。PCとそれ以外という感じだと思っていただければわかりやすいと思います。

アンドロイドやiOSなどにわかれるようにしてあります。

もっと見る

XperiaXZ1を使ってみた感想

  • 2018-04-14  最終更新日:2018-04-14

その前のスマホはgoogleのNexus5Xを使っておりました。これはこれで満足しておりましたが、あるつてでXperiaが安く購入できたので変更しました。iPhone3G、iPhone4S、iPhone5、Nexus5Xという流れで使ってきました。割合家電でもソニー製品が多いのでテレビ、レコーダー、ビデオカメラ、ボイスレコーダー、スピーカー、nasneなども使っていたりするので連携する点では良かったかもしれないです。

もっと見る

ラジコを録音して聞く方法-どがらじ

  • 2018-04-07  最終更新日:2018-04-07

ウォーキング中などでラジオを聴くようにしているのですが、以前はFMラジオ機能付きのボイスレコーダーで録音して聴いていたのです。あまり音質は良くないです。

しかも今のタイプは予約録音が出来るようですね、、、ちょっと昔のタイプなので録音は手動でした。結構忘れてしまったり、音声もクリアではなかったのですが聴ければ良いと思っていたのでそれで使っておりました。

ただスマホとボイスレコーダーを一緒に持って出ていたのでスマホ一台で聞ければ楽だよなという考えはありましたが1年間はこの形で使っておりました。

今年スマホを変えたのでそのときにラジオもスマホに入れて聴いた方が楽!ということでラジオ録音方法を検討し始めました。 ドコデモFM、LISMO WAVEなども検討したのですが録音が出来る点を考えると別の選択肢になりました。

もっと見る

ワードプレスの固定ページの階層で一番下の階層には同階層を表示する方法

  • 2018-03-18  最終更新日:2018-03-18

主にサイドメニューで固定ページを表示させようと考えておりました。それで子階層があれば子階層を表示させて一番下の階層になれば同一階層を表示する方法をご紹介致します。

サイドメニューに表示する際に便利かと思い調べてみました。

もっと見る

ワードプレスのカスタムメニューをスライドトグル

  • 2018-03-17  最終更新日:2018-03-17

今回はワードプレスのカスタムメニューをトグルダウンで表示させる方法をご紹介します。 クリックしてサブメニューが表示させる方法になります。スマホメニューなどにはよく使われているかと思います。

もっと見る

ワードプレス静的サイト生成プラグイン

  • 2018-03-04  最終更新日:2018-03-04

ワードプレスでローカル環境で見てもらう必要があり、静的ファイルの出力を希望されていたのでそれが出来るプラグインを探しました。静的サイトの生成プラグインは主に3つだけですね。

希望としてはダウンロードしてファイルを渡すという形が理想なのですが一番理想に合うプラグインはSimply Staticでした。3点の違いと方法を簡単に説明します。

もっと見る

ワードプレスで最強のおすすめバックアッププラグインは・・・!?

  • 2018-02-24  最終更新日:2018-02-25

あってて良かったバックアップデータということが多々ある今日この頃でございます。

多くの利用者がいるワードプレスなんですが、実は多いが故に狙われてしまうことも多いのです。壊れてしまったり、ウィルスに感染する前にバックアップがあれば元に戻すことも可能です。

さて、バックアッププラグインと言えばBackWPupという方も多いのではないでしょうか。以前は使っていましたが、今のところよほどの理由がない限り使っていません。

これを元々使っていたのは復元機能があったからなんですが、今はないですしデータ保存するだけなら他のが簡単で良いです。自力で復元するのは結構大変です。

もっと見る

fontawesome5の使い方

  • 2018-02-18  最終更新日:2018-02-20

アイコンフォントで最も有名なfontawesomeですが5になってますます使い勝手が向上しました。推奨はJSを使ったSVGと表示となっております。Webで最も人気のあるアイコンセットをFontAwesomeを使って、ベクターアイコンとソーシャルロゴを表示させてみましょう。

fontawesome5はFree版とPro版があります。Pro版は有償となっておりますが違いとして929のフリーアイコンが使えますがProは1,387個のアイコンが使えます。そして各アイコンのクラスにはRegular,Solid,Light,Brandsという項目に分かれています。

Regular,Solid,Lightは同じアイコンでも太さや形が違っていたりしますがFree版は主にSolidでRegular,LightがPro版というくくりになっています。Brandsはその名の通りブランドやロゴなどがその項目になっております。公式サイトは以下になります。

もっと見る

自作アイコンをSVGでの表示方法

  • 2018-02-13  最終更新日:2018-02-13

そもそもSVGとはScalable Vector Graphics(スケーラブル・ベクター・グラフィックス)で、拡大縮小、変形してもキレイなままでぼやけず荒れないXMLベースの画像のことです。Web上でSVGを使って表現することが出来ます。イラストレータのデータも同じベクターデータです。

最近はアイコンフォントよりもSVG化が主流になりつつあります。アイコンフォントは、元々はテキスト表示を改造してアイコンを表現していた物でしたが最近は直接アイコンを描画するSVG化に流れが向いています。

有名なアイコンフォントFont Awesomeもバージョンが5になってJSを使って描画していますがSVG推奨となっています。もちろん以前のアイコンフォントとしても使えます。

さて今回はオリジナルのアイコンを作ってSVGで表示させてみたいと思います。HTML版とWordPress版の2つのバージョンでお届け致します。

もっと見る

なりすまし・フィッシングメール対策のDMARCとは

  • 2018-02-03  最終更新日:2018-02-03

DMARC(ディーマーク)とは迷惑メールの送信者から偽装を防ぐ仕組みになります。まだ対応サーバーは少ない気がします。

その仕組みに当たってSPFとDKIM(ディーキム)も知る必要があります。この2つの認証に失敗したときにどのように動作するのがDMARCになります。

  • SPF(Sender Policy Framework)送信側のホストのIPアドレスを基に認証を行うIPアドレスベースの認証方式
  • DKIM(DomainKeys Identified Mail)送信者から送信されたメールが改ざんされていないかどうかを調べることができる電子署名方式の送信ドメイン認証技術
  • DMARC(Domain Message Authentication Reporting & Conformance)メールの認証を行うSPFやDKIMを利用するプロトコルです。DMARCはSPFとDKIMの認証が両方とも失敗した場合に動作します。 none : 何もしない。 quarantine : 隔離する(迷惑メールフォルダに入れる)。 reject : 受信しない(SMTPエラーとする)。

もっと見る

いつもの定型文をDashに登録、便利なスニペット機能

  • 2018-01-27  最終更新日:2018-01-27

Dashとは、ドキュメントマニュアルとコードスニペットマネージャになります。

サポートされているマニュアルは150の以上あり、オフライン環境でのドキュメントを検索することができます。そしてエディターとの連携も出来てAlred、Atom、Sublimetext、CotEditor、VimやCodaなどから呼び出すことも可能です。

それからサードパーティー製のドキュメントからも検索することも出来ます。例えばStackOverflow、Github、PHPのパッケージライブラリPackagist、Rubygemsやチートシートなども利用できます。ドキュメント検索ならこれひとつで間に合いますね。

⇒公式サイトはコチラ

今回はマニュアルではなくスニペットの使い方をご紹介します。よく使う文言とかキーワード、変数などは登録して使うと効率的ですね。因みに有料になりますが私は割とAlfredのスニペットを使うことが多いです。

もっと見る

アマゾンエコーを使ってみた感想

  • 2018-01-20  最終更新日:2018-01-20

アマゾンエコーを購入したので使ってみた感想などを述べたいと思います。1週間ほど使ってみましたがこんなことが出来るとかこんな感じで使うと良いのかなという参考になれば思います。

第一印象は結構音が良いですね。BGMを聴くスピーカーとしては良いのでしょうか。あとバッテリー駆動ではないので電源アダプターが必要というのが残念です。

設定はスマートフォンかパソコンから出来る模様、私はアンドロイドのスマートフォンなのでそちらから設定を行いました。

もっと見る

大江の郷ヴィレッジにいってきました

  • 2018-01-13  最終更新日:2018-01-14

正月明けの3連休に大江ノ郷ヴィレッジに行ってきましたのでその感想を述べたいと思います。

場所は八頭町なので鳥取市の下あたり、鳥取市にはちょくちょく行くのですが、鳥取市から約20分ぐらい南下したところにあります。無料区間のバイパスで鳥取自動車道の鳥取ICから鳥取南で降りましたが、用瀬PAから降りた方が近かった気がしますね。

ヴィレッジはまだ出来てから1年たっていないので建物自体はキレイですね。現在でグーグルマップを見てもまだ建物自体ありませんね。ココガーデンは2008年からあるようです。パンケーキで有名。ココガーデンはカフェスタイル、新しく出来たヴィレッジを見てみたかったのでそちらに行きました。

もっと見る

明けましておめでとうございます

  • 2018-01-05  最終更新日:2018-01-05

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

今年の初詣は比較的天候も良く人も多かった気がしますね。

昨年に引き続き勝田神社の夜中に行って参りました。大晦日深夜の初詣は昨年に引き続き2回目。

昨年より30分早く出たのが吉でした。今年はかなり寒かったです。

もっと見る

年末年始のお知らせ

  • 2017-12-29  最終更新日:2017-12-29

今年ももう終わりですね。

当事務所は12/29〜1/4までお休みでございます。 1/5日から営業開始いたします。

よろしくお願いします。

もっと見る

JPEGデータを拡大してもキレイに保存する方法

  • 2017-12-23  最終更新日:2017-12-23

オンラインで画像を高画質化かつ拡大してくれるとても便利なサイトです。粗い画像でお困りの方は個々で解決できます。結構すごいです。何がすごいってボケボケの画像がシャープにスッキリになります。小さい画像しかない場合はここで試してみたらいかがでしょうか?キレイになります。

Let’s Enhance

5枚までは無料で使えます。いわゆるお試しですね。3種類の加工パターンで保存されます。基本的に有料ですね。ペイパル決済で行われます。

もっと見る

ワードプレスで各カテゴリーページの先頭に固定表示

  • 2017-12-16  最終更新日:2017-12-16

ワードプレスの先頭に固定表示機能は便利で特定の記事を固定しておく場合にはとても便利です。この機能って基本的にトップページにしか反映されないのでカテゴリーページにも対応できたらと思い設置してみました。

割とプラグインで対応するようなケースが多いですが今回はcategory.phpに書き込んで完了です。

もっと見る

ワードプレスでのカテゴリごとのページング方法

  • 2017-12-09  最終更新日:2017-12-09

ワードプレスの投稿ページはカテゴリー関係なくページングされてしまいます。投稿順で表示されるのですが、これを同一カテゴリー内だけでページング、ページ送りをする方法をご紹介します。

お知らせ、ブログという二つのカテゴリーがあった場合で、お知らせ記事に入るとお知らせ内のカテゴリーが投稿順にページングされるという感じですね。お知らせカテゴリー以外は表示されないというわけです。

もっと見る

小学一年生のためのひらがなカタカナ神経衰弱

  • 2017-12-02  最終更新日:2018-01-05

私の娘は遊ぶことが大好きです。でいつも何して遊ぶが口癖になっているほど遊びが大好き、当然勉強は嫌い。。。それでゲーム感覚で勉強が出来る方法がないかと思案したわけですが、カードゲームが好きなのでカードゲームに勉強の要素を付け足してみた次第です。

スマホやタブレットなどがあればかなり有効です。

もっと見る

グーグルマップのdirections APIを使ってバス貸切料金算出方法

  • 2017-11-25  最終更新日:2017-11-25

グーグルマップのdirections apiは距離と時間を調べるときに役立ちます。複数の経由地も入れることが可能でのサンプルを元に作ってみました。

ほぼほぼ同じなのですが変えている点としましては距離と時間を合計にしたところです。 route.legs[i].distance.text、route.legs[i].distance.textはroute.legs[i].distance.value、route.legs[i].distance.valueにしてテキストを値にして計算したという感じですね。

サンプルはコチラ

検索する際に役立つプレイス オートコンプリートも入れてあります。

もっと見る

日本語のwebフォントを作成する方法

  • 2017-11-18  最終更新日:2017-11-18

Webフォントを使うといえばGoogle Fontsを使って利用している人が多いかもしれません。 そのほか、アドビ社のTypekitやWebフォント TypeSquare タイプスクウェアなど結構Webフォントも多く使えるようになってきました。

ただ指定フォントを使って表示させたいという要望もあります。その場合にWebフォントを表示させる方法をご紹介します。

ただし、いまあるお手持ちのフォントをwebフォントとして使用出来るわけではありませんのでご指定のフォントのライセンスをご確認下さい。今回の作業はMacでの流れをご紹介します。Windowsでも流れは同じですのでわかると思います。

もっと見る

chromeのデフォルト機能でキャッシュ削除する方法

  • 2017-11-11  最終更新日:2017-11-11

つい先日、クロームのcache killerというエクステンションが使えなくなりました。。。常にキャッシュを削除してくれるので良かったのですが、代わりの物を探していたらデフォルトでキャッシュを削除できる方法がわかりましたのでご紹介します。

エクステンションとして有名なのがClear Cacheというものがありますが、ポチポチとクリックし削除するタイプなので一応入れてはありますが代替にならなかったです。

使えないわけではないのでこれも有効なエクステンションではあります。

もっと見る

MacのイラストレータデータをPDFに変換した容量を削減

  • 2017-11-04  最終更新日:2017-11-04

なぜかMacのイラストレーターからPDFに保存した際ってほとんど容量変わらないですよね。とりあえず適当にイラストレーターデータを作ってみました。画像を入れてイラストデータ入れてtestdata.aiとして保存しました。

はい、これだけで100MBオーバーです。。。さてさてここからです。MacだとこれをイラストレータでPDFで普通に保存するとほとんど変わりません。ほとんどイラストレータデータそのもの。PDFで表示されるだけで容量が多いままですね。

ちょっとした設定で容量を軽く出来ます。

もっと見る

Macで画像の変換やリサイズ一括処理の方法

  • 2017-10-27  最終更新日:2017-10-27

Mac標準で画像一括処理が出来るんです。フォルダアクションを使うことでjpgからpngやpngからjpgが可能です。

やり方は簡単です。アクションを加えたいフォルダを右クリックでサービスからフォルダアクションを選んで該当サービスをクリックするだけ。

やってみたい項目としてはjpgからpng変換とpngからjpg変換、さらにAutomatorを使って画像のリサイズと複数の画像をpdfに変換するところまでやってみたいと思います。

もっと見る

有名なアイコンフォントをpngで使う方法

  • 2017-10-20  最終更新日:2017-10-20

サイトのカンプを作るときに最近ではアイコンフォントを使うことはもう当たり前になっていますが、アイコンフォントをフォトショップやスケッチに埋め込むときに便利なサイトをご紹介します。

fa2pngというサイトですが⇒Convert Icon Fonts To PNG - fa2png.io -png形式に変換してダウンロードできますのでかなり使い勝手が良いです。私はよくFontAwesomeのアイコンを使っているのでこれでだいぶ間に合いますが、実は私はこれを知るまではアイコンジャーというアプリを使っていました⇒IconJar

今でも使っていますがアプリにアイコンフォントを登録しておけば使い勝手が良いのですが有料です。無料で使えていたのですが今では有料で2500円ぐらいと結構しますね。

もっと見る

500 Internal Server Errorのcgiエラーの対処方法

  • 2017-10-14  最終更新日:2018-07-12

久しぶりにcgiのフォームを使いました。昔はよくフォームならcgi(perl)だったのですが最近はほとんどワードプレスのプラグインだけで行うことが多くなりましたがまだ少なからず対応する機会があるかと思います。

昔からよく使っていたのがpostmail.cgiです。かなり使い慣れているので今までは特に問題なかったのですが最近使った時にエラーが出てしまって解決までに時間がかかったので対処方法を載せておきます。

もっと見る

とっとりバーガーフェスタ2017(第7回)に行ってきました

  • 2017-10-09  最終更新日:2017-10-09

去年も載せましたが今回も行ってきたので感想などを書いてみたいと思います。⇒去年の記事はコチラ

今年も行ってきましたとっとりバーガーフェスタ2017、年に一度のご当地バーガーのお祭りです。

⇒公式サイトはこちら

毎度ながら10時頃を目指して出発しました。到着したのがちょうど10時、会場まではスムーズ。やはりお昼がピークという感じでした。私たちが帰る12時頃にはバス待ちも多かったです。

会場に着いたときにはもうすでにブースに並んでいました。毎度早く行っている人が多いですね。

もっと見る

ワードプレスでテーマの編集が出来ない対処方法

  • 2017-10-06  最終更新日:2017-10-06

さて、今回はワードプレスのテーマ編集についてです。テスト用サイトでふと気がついたのですが、あれ?テーマ編集が出来なくなっている!セキュリティ上なくしたのかと思いました。現状のバージョンは4.8.2。

ひょっとしてバージョンが上がったせいでなくなったのかと思いましたがそうではなかったです。

プラグインのiThemes Securityのせいでした。

もっと見る

新しくなったfotorの使い方

  • 2017-10-01  最終更新日:2017-10-21

fotorのサイトが一新されました。HTML5で書き直されて高いパフォーマンスが期待できます。

新しくなった部分のみ記載しておりますので機能的に見たい方は⇒以前の記事をご覧下さい。

このシンプルさが使い勝手を良くしております。基本メニューは編集・コラージュ・デザインのみです。

写真加工は主に編集ですね。写真の組み合わせなどはコラージュで、バナーやヘッダーなどの作成はデザインという構成です。PDFの書き出しとクラウド保存が出来るのはコラージュとデザインのみです。

例えばサイト制作の指示画像としても使えますし、当然写真加工も使えます。

ブログに写真紹介や、プリントスクリーンで撮った画像を使い方記事として、インスタグラム映えする加工などでも使えますね。わざわざアプリを立ち上げなくてもウェブで完結してしまうところがとても便利ですね。

この進化はフォトショップいらずという感じになってきていますね。とはいってもまあ、仕事では使いますが。。。

もっと見る

WordPressのプラグインReallySimpleSSLを手動で解除する方法

  • 2017-09-23  最終更新日:2017-10-05

さて今回もトラブル系です。Let’s Encryptがいろいろなサーバーに取り入れられ手軽にSSL化が出来るようになりましたが、まだ対応できていないサーバーも多いです。

ワードプレスを入れた際には割とReally Simple SSLを使ってインストールして設置する場合が多いですが注意が必要です。

例えば別のプラグインがHTTPにリダイレクトする場合や、またはSSL証明書が有効でない場合など、リダイレクトループが発生する可能性があります。そうなると管理画面にも入れないしサイトすら表示できないことになります。

あとはSSL対応のサーバーからSSL対応されていないサーバーに移管する際などにも使える方法です。

ReallySimpleSSLを丸ごとAll-in-One WP Migrationで移動した場合もログインできないというトラブルになりがち、これも以下の方法で解決できます。

もっと見る

バックドア型ウィルスにかかった時のワードプレスセキュリティ対策

  • 2017-09-14  最終更新日:2017-09-23

今回はセキュリティについてご紹介したいと思います。ワードプレスでのセキュリティ対策って何をすれば良いの?という方も多いかと思います。相談が多かったので記事にしました。

ほんとうは怖いワードプレスのお話です。プログラムの脆弱性を狙って侵入してきます。一度入られると同じサーバー内にウィルスをばらまかれます。ワードプレスはphpで出来ていますので同じプログラムで脆弱性を突いていきます。みるみる量産されてサーバーに負荷がかかり403サーバーエラーでサーバー側から止められるというパターンになります。

ワードプレスだけではなくphpで作成したWebアプリケーションも脆弱性を狙ってきます。composerなどで入れている場合は最新版にして必要のないプログラムなどは削除やアクセス制限などをする必要があります。

セキュリティの意識を持って対処すれば怖くありませんので日々対策に心がけるようにしましょう。

もっと見る

ワードプレスでJSのインラインスクリプト設置方法

  • 2017-09-02  最終更新日:2017-09-02

今回はワードプレスにインラインスクリプトを入れる場合の対処方法です。

jQueryなどでオプション指定したりタグなどを入れ込んだりするときに有効です。

結構簡単です。割と最近なんですがそれ用の関数がもう出ています。ワードプレスの4.5以上の機能になりますのでご注意下さい。

wp_add_inline_script( $handle, $data, $position );
$handle:インラインスクリプトを追加するスクリプト名(必須) 。
$data:追加するJavaScriptを含む文字列(必須)。
$position:インラインスクリプトを$handleの前または後に追加する。デフォルトは後(オプション)。

これですね。

jsライブラリなどをwp_enqueue_script関数で読み込んでいるところに一緒に記述すると良いですね。

主にfunction.phpに記載します。

簡単に実装例を載せておきます。

もっと見る

ブートストラップv3からv4の変更点をご紹介

  • 2017-08-27  最終更新日:2017-08-27

ようやくv4のβ版が登場しました。あれから2年です。。。長いですね。

あとはβ版が何個か出たら正式リリースするようなのでもう少しで正式版はリリースしそうです。

多少変わるところはあるかもしれませんがガラッと変わることはなさそうなのでv3との違いを載せておこうかと思います。

実際リリースされたらここの記事も変更するようにします。

現状のv4のマイグレーションドキュメントの翻訳です。Google翻訳を使っているので変な言葉になっているかもしれませんがご了承下さい。適宜に変えております。

もっと見る

電話番号の正規表現をJavaScriptを使ってチェック

  • 2017-08-19  最終更新日:2017-08-19

さて今回はフォームの中での電話番号正規表現についてご紹介します。

電話番号を入力する際に携帯と固定電話どちらでも入力可能の場合にどちらの場合でも桁数チェックができるようにしたいと思います。今回はハイフンありなしどちらでもいけるようにします。

チェックするプログラムはJavascriptです。jQueryでも良いですね。

もっと見る

画面共有中だけ通知を一時的にオフ機能のMac用アプリMuzzle

  • 2017-08-13  最終更新日:2017-08-13

本日はアプリのご紹介、画面を共有しているときやビデオ通話などをしているときに通知を一時的にオフにするアプリのご紹介です。

プレゼンの発表中などスクリーン共有やビデオ通話などの際に役立ちます。SlackやGoogleハングアウトやSkype、Zoomなどをしている最中などにこのアプリを起動しているだけでオフになります。

もっと見る

お盆休みのお知らせ

  • 2017-08-10  最終更新日:2017-08-10

毎日の残暑、暑いですね。暑中お見舞い申し上げます。

平素より、大変お世話になっております。

さて、弊社では下記の予定で夏期休暇を実施させていただきますので、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

■夏期休業日のお知らせ

平成29年8月11日(金)~8月16日(木)

暑さ厳しき折柄、皆様のご健勝をお祈り申し上げますとともに、今後とも変わらぬお引き立ての程、よろしくお願い申し上げます。


∞Tadashi Suyama∞

もっと見る

マルチOSのコマンドライン型ランチャーアプリzazu

  • 2017-08-05  最終更新日:2017-08-06

Macには圧倒的な使いやすさのalfredがあるのですがそのようなランチャーがWindows環境でないか探してみたところありましたのでご紹介します。ただalfredにはまだ遠く及ばない気がしますがWindows環境で似た感じで使えるというの良いのではないでしょうか?

オープンソースで無料で使えます。コチラからダウンロードして使うことができます。

このアプリはMac、Windows、Linuxで使うことができます。今回はWindows環境でご案内します。

もっと見る

MacでWinSCPを使う方法

  • 2017-07-30  最終更新日:2017-07-30

Wine(ワイン)とは macOS上でWindowsソフトを動かすためのプログラムです。今年初めに2.0にアップデートされたようです。Wine 2.0が公開で現在は2.0.2になっています。

私は最初はWineBottlerというアプリを使っていたのですが、これはWindowsの実行ファイルをexeをMacでの実行形式に変換するモノなんですが結構うまくいかないことが多いので結局使わなくなりました。初めてMac使っていた当初はこれでなんとかやっていました。

しかし、だいたいMacのアプリで事が済んでしまったことが多かったので次第に使わなくなりました。

ですが最近WinSCPをインストールしないといけないことがありWindows環境で使えば良いのですが面倒だったので久しぶりに入れてみることにしました。だいたいはWineの派生のモノばかりだったので単純にWineで使ってみようと思った次第です。

一番上がWineの公式サイト以下は派生のものです。一番下は違うモノかも。

Wineってターミナルでwindowsソフトを動かすソフトなんですね。起動にターミナルから起動させるのは面倒だなと思った次第ですがAlfredのスニペット登録から呼び出して使っております。

もっと見る

とっても簡単なReally Simple CSV Importerの使い方

  • 2017-07-22  最終更新日:2017-08-18

エクセルやCSVデータでブログ記事を保存していたりする場合にこのプラグインがとても便利です。

大量にデータがあるときに1件1件ちまちま入れていくのはとても大変です。そこでこのプラグインで一括でさくっと入れてしまいましょう!使い方はとても簡単です。

とはいってもおそらく数千件とかは入らないかもしれません。100件とか200件ぐらいなら入ると思います。私も200件ぐらいまでしか試していません。サーバーの状況やPHP関連の状況で入らない可能性がありますので。。。

今回はインポートができないという人向けに書きました。だいたいは文字コードが問題なんですがそこら辺も解決したやり方にしてあります。エクセルユーザーのためのReally Simple CSV Importerの使い方です

もっと見る

この曲ってカバー曲だったんだ!という曲をご紹介

  • 2017-07-15  最終更新日:2017-07-15

最近音楽聴かなくなりました。。。昔はやたらとCD買ってました、適当に選んだCDが良かったりとよく聞いていたピークは1992年〜1999年ぐらいまでかな?かなり短いですね。

久々に曲を聴くと当時を思い出して良い気分に浸りますね。

良い音楽って本当に良いものですね〜。

洋楽が好きで学生時代はよく聞いていました。グリーンデイ、ニルバーナ、クイーン、ミスタービッグ、ベンフォールズetc…

個人的に気に入ってた曲も紹介しておきます。

もっと見る

出雲市にある浜山公園の林間こども広場がオススメ

  • 2017-07-08  最終更新日:2017-07-08

ここ最近の急成長を遂げている出雲市、よくいきます。人口も増え領地も拡大しているところでございます。

山陰道が整備されて米子からでも1時間ぐらいで出雲市に行くことができます。近くなりました。

駅の南側方面が栄えています。ゆめタウン出雲、イオンモール出雲、ドンキホーテなど大きい店も多いです。だいたい米子にあるモノはあります。ゆめタウンにあったサブウェイがなくなったのは残念ですが、カルディがあります。

出雲といえば大社もありますし、近くには古代出雲博物館や島根ワイナリーなどもありますし、出雲ドームも忘れてはいけません。とにかくいろいろあります。

さて、本題に入ります。イオンモール出雲の近くの浜山公園をご紹介します。

もっと見る

ブラウザの強力キャッシュと圧縮するデータセーバーのデメリット

  • 2017-07-01  最終更新日:2017-07-01

アンドロイド7.0(Nougat/ヌガー)の新機能でもあります。この機能のブラウザ版のデータセーバーのご紹介です。

データセーバーを使うとクロームの使用量、通信料などを減らすというものです。だいたい20%ぐらいを圧縮してくれるのでギガが減る率も下がるというモノですね。

この機能(エクステンション)はテザリングや通信料を抑えるのには良いかもしれませんが常時接続している方はデメリットかもしれません。特にウェブ制作者には不向きです。

これ入れているせいでちょっと焦りました。

もっと見る

新しいことを続ける力を身につける方法

  • 2017-06-24  最終更新日:2018-01-27

今回は新しく始めるきっかけや物事にどのように取り組むかを考えてみたいと思います。

結構新しいことを始めることって大変だと思います。なかなかの勇気と体力が必要かなと。

例えばダイエットとかを例にとりますと、明日から運動をしようと思ったとします。

で運動するには毎日どれくらいの運動をするとかどれくらいの時間とか、新しい運動靴とか運動着とか必要かもしれません。あれやこれやと考えて結局やらなかったという経験した方も多いのではないでしょうか?

もっと見る

ドメインオーソリティの使い道

  • 2017-06-17  最終更新日:2017-06-19

ドメインオーソリティーとは一言で言えばドメインの価値を数値化したモノです。ドメインに関するものなので中身については全く意味をなさないと思います。ドメインオーソリティーの数値が低いから低品質なコンテンツという訳でもないです。

ある程度日数がたってリンク数が多いと数値も上がる傾向にあるようです。ワードプレスを使っている場合は特に数値が高い気がします。中古ドメインとかの価値の参考になるかもしれません。

Googleのページランクの代替えとして使っている方もいらっしゃるかもしれませんがあくまで参考程度ですね。基本的に管理している会社はグーグルではなくSEOのマーケティング会社Moz(旧SEOmoz)が作っているツールです。

この会社が提供するツール「Open Site Explorer」やGoogle Chromeのエクステンション「MozBar」だとすぐにわかります。数値は最高値が100点です。グーグルですら96なので100って何だろう・・・・・アップルマイクロソフトウィキペディアフェイスブックツイッターは100点でした。。

現時点ではヤフーだと93点、アマゾンは92点、楽天は91点、因みに自社Mozのサイトは91点でした

もっと見る

個人情報を一切収集しない検索エンジンDuckDuckGoとは?

  • 2017-06-10  最終更新日:2017-06-10

ネット検索と言えば、日本ならGoogleやYahoo Japan!(検索エンジンはGoogle)経由が多いですね。Bingは少数派といったところでしょうか。

DuckDuckGoという検索エンジンは最近知りました。検索結果を変えてみてみたい方はGoogle以外の選択肢として使ってみてはいかがでしょうか?

見た目はGoogleっぽいシンプルな感じですがアヒルのアイコンがマークになっています。

あなたを追跡しない検索エンジンというコンセプトのようです。ただし検索精度はやはり王者Googleにはまだ及ばないといって感じです。ですがあらゆるところで検索エンジンとして設定ができるようになっています。

iPhoneでも設定の検索エンジンからGoogle、Yahoo!、Bing、DuckDuckGoとなっているので設定できるようになっています。アンドロイドはアプリがあります。DuckDuckGoアプリ

もっと見る

ブートストラップバリデータ使い方 - Validator - for Bootstrap 3

  • 2017-06-03  最終更新日:2017-06-04

今回はフォームバリデータのご紹介です。前回のPHPMailerと関連がありますが、フロントエンドでのバリデートができます。

CSSのフレームワークBootstrap3をお使いの方ならすんなりと入れるかと思います。下記は公式サイト

Validator, for Bootstrap 3

このプラグインは、Bootstrapの中核となるjQueryプラグインに依存しています。bootstrap.jsと一緒に使います。 Validatorプラグインは、主にHTML5の標準属性を介して設定可能な自動フォーム検証を提供します。誰も不気味なフォームを好きではないので、邪魔にならないユーザーエクスペリエンスも提供します。

特徴としてはdata-apiと標準のHTML5属性を使用して設定可能、エラーを通知し、エラーが解決されたことを知らせる、フォームが有効で、すべての必須フィールドが完成するまで、送信は無効です、カスタマイズ可能なエラーメッセージ、 カスタムバリデータ関数、AJAXによる入力フィールドの検証です。

もっと見る

PHPMailerの使い方

  • 2017-05-28  最終更新日:2017-06-03

今回はあらゆるところで使われているPHP用のメール送信ライブラリphpmailerの使い方を紹介します。

脆弱性がPHPMailer5.2.18より下のバージョンで発生するので新しいバージョンをお使い下さい。現在の2017年6月現在のバージョンは5.2.23です。

とても簡単にメールを扱えるライブラリーになります。phpでもmail関数が使えるので簡単にメール送信は実装できるのですが、添付ファイルやらHTMLメールなど付加機能をつかるととたんに難しくなるので一括できるこのアプリケーションで実装していきましょう。

⇒公式サイトはコチラ

因みに当社のフォームはPHP用の強力なコンポーネントベースのメールライブラリ - Swiftmailerを使っております。

もっと見る

画像加工・写真編集が簡単にできるアプリfotorの使い方

  • 2017-05-20  最終更新日:2017-05-26

今回は画像加工や編集ができるfotorのご紹介です。アプリの方が有名ですが、実はサイトからも使えるというのはご存じだったでしょうか?公式サイトはコチラ⇒画像加工・写真編集|Fotor - 無料オンラインサービス

ブログやサイト制作には写真加工は欠かせないので簡単に使える点がとても良いですね。簡単に使えるウェブアプリ是非使ってみて下さい。単純に写真を載せるのではなくポイントとして加工して使ってみるのも良いですよ。

コラージュでギャラリーのように見せるのも良いですね。クリップアートは充実しているのでラインスタンプのように画像に貼り付けて使うというのも良いと思います。

今回はデスクトップアプリと比較しながら説明します。スマホアプリは機能が少ないのでちょい加工には向いています。

サイトからの編集とアプリからの編集はかなり違う作りになっていますのでチェックしてみることをオススメします。

⇒新しくなったfotorの記事はコチラ

もっと見る

使いやすいメモツールDropBoxPaper

  • 2017-05-15  最終更新日:2017-05-26

軽量なメモ帳はGoogleKeepを使っておりましたがクラウド時代にオススメしたいメモアプリで感想を述べておりますが、コードを残すことが多くて、Quiver: The Programmer’s Notebook と分けて使っていたのですがDropboxPaperひとつですむのではと思った次第なのです。

乗り換えようと思ったきっかけは以下の3点です。

  • コードもハイライトされて残せる
  • マークダウン記法が使える(一部使えない機能あり)
  • テーブルが使える

見やすいしやりやすいんです。ブログもマークダウンで書いているので下書きにもちょうど良いです。 ただ乗り換えるというより使い分けるといった方が良いかもしれませんね。

スマホやタブレットなどはアプリがあっていいのですがPCにはアプリがなくウェブベースなのでワンクリックで起動というわけには行かないところが難点ですね。。せめてchromeのアプリでも良いので出てほしいところです。

もっと見る

みろくの里 ダイナソーパーク

  • 2017-05-07  最終更新日:2017-05-08

行ってみた率直の感想は蒜山高原センタージョイフルパークと感じは似ています。昔ながらのアトラクションといった感じです。いつか来た道という昭和30年代の昔ながらの道といったところもあります。こどもはお祭り広場で遊んでいました。

それでこの中で一番子供(6才女子)が喜んだ場所は実は遊具でないです。

遊園地のアトラクションはだいたいどこも同じような感じですよね、人気があるのは死ぬほど行列ができてたぶん子供は待ちきれません。。。大人もたぶんしんどい、炎天下の中30分、1時間待つのは大変!!

意外とこういう体験コーナーがよかったのかもしれません。

それで一番楽しかったその場所は・・・

もっと見る

テキスト選択させないCSS

  • 2017-04-30  最終更新日:2017-04-30

今回はcssのプロパティのご紹介です。

サイトによってですが選択できないサイトとかを見たことがないでしょうか?あれ?選択できないぞ。。。

これはCSSで制御しているからなんです。いやJavascriptかもしれませんが。。。

最近は(すでに数年前からできますが。。) CSSで制御できるのでそのCSSをご紹介します。

もっと見る

GIF Brewery3の使い方をご紹介

  • 2017-04-25  最終更新日:2017-04-25

GIF Brewery3のご紹介です。Macしかないアプリです。そして有料です。600円

ビデオファイルからgifファイルを作成することができ、また、iOSやMac画面録画からGIFを作成することもできます。

gifbrewery

もっと見る

オンラインツールPDF Candyのご紹介

  • 2017-04-15  最終更新日:2017-04-15

アイスクリームアップス(Icecream Apps - Free & tasty software!)というソフトウェア開発の会社が2016年12月に作成されたサイト、PDF Candy - free online PDF toolsのご紹介です。

PDFの変換ツールでまだ日本語は未対応ですが使い方は簡単です。インターフェースは直感的で現代的で使いやすいものになっています。現在のところ広告もなくSSLで保護されています。

結合、分割、圧縮、アンロックなどのさまざまな変換ツールです。

PDFキャンディのツールは、高品質の出力ファイルを提供するアイスクリームアップス(Icecream Apps - Free & tasty software!)のPC製品に基づいています。

もっと見る

gmapにエリア範囲指定で色をつける方法

  • 2017-04-08  最終更新日:2017-04-08

今回は地図のエリア範囲を色分けしてみたいと思います。材料はgooglemapとgmaps.jsのライブラリを使います。 マーカーを置くというのはありますが、エリア内に色をつけるというのはあまりないと思いますのでご紹介します。

今回は出雲市の市町村合併の様子がわかるようにしたいと思います。平成7年度の出雲市と平成28年度の出雲市を比べてみたいと思います。

もっと見る

動物とふれあえる愛宕山公園がオススメ

  • 2017-04-01  最終更新日:2017-04-01

もう4月になりました。桜が咲く暖かな良い季節です。まだ少し寒いですが。。。寒暖な気候が続きますが、この時期にオススメのスポットをご紹介します。

2〜6才ぐらいのお子さんがいる方なら愛宕山公園はオススメです。公式サイトはこちらからご覧になれます。⇒愛宕山公園

私も何度も行っています。動物とのふれあいもできて公園の遊具で遊べ、さらに展望台などでお昼を食べたりと普通の公園では味わえない魅力があります。

公園なのでもちろん無料、エサ料金が100円で販売していますが、エサの持ち込みが可能ですし持って行った方が良いです、有料のえさは食べ飽きているのかあまり食べないので。。。

愛宕山公園は出雲市平田町にあります。以前は平田市だったのですが合併で出雲市になりました。この近くには車で15分ぐらいで水族館のゴビウスもあります。低料金で小さな水族館が楽しめます。[大人500円 / 小中高校生 200円]

もっと見る

ワードプレス管理画面にログインできない対処法

  • 2017-03-25  最終更新日:2017-03-25

今回はワードプレスについてです。

先日、管理画面には入れなくてかなり焦りました。ページは普通に表示されているのですが、管理画面には一切入れず、ページは機能していませんばかり。。。。

サーバーのセキュリティが引っかかっているんじゃないか?.htaccessか?といろいろ見てみましたが、そうでもありませんでした。

おっかしいなー、なんでだろう?これはやばいなと思いました。いろいろと調べてみました。

もっと見る

Git最初の一歩

  • 2017-03-18  最終更新日:2017-03-18

今回は分散型バージョン管理システムのgitについてです。ギットと読みます。

公式サイト

ファイルのバージョン管理と思っていただければいいと思います。エクセルでもファイル1、ファイル2、ファイル3、ファイル4とかつけていきますね、これだとどのファイルが新しいのか古いのかがわからなくなりますが同じファイルで管理していけるのは良いですよね。

gitを使うとファイルを作ったり修正したりある程度のまとまりになったら履歴データベースに保存しておくと良いです。

  1. 作業ディレクトリ ここで作業する

  2. ステージングエリア(インデックス) 作業経過を保存

  3. リポジトリ(ローカル、リモート) 保存先、履歴データベースに入る

こちらのサイトがわかりやすいですね。⇒サルでもわかるGit入門 〜バージョン管理を使いこなそう〜

今回の保存先はBitbucketに入れますのであらかじめアカウントを作成する必要があります。

もっと見る

web-makerクロームエクステンション

  • 2017-03-14  最終更新日:2017-03-14

すぐにJavascriptやcssを試して見てみたいというときがありますよね?そんなときはweb-makerが役立ちます!マークダウンも試せます、ちなみにクローム限定です。

すぐにjavascriptを試してみたいときや、cssやsassの表示を確認してみたいとき、markdownを試してみたいときライブラリも入っているので設定しておけばjQueryの動作確認やAngularJS、react、vueも試せます。cssのフレームワークも入っていますのでbootstrapやfoundationのcss動作確認も行えます。

こちらからダウンロードできます→ webmaker

もっと見る

ドメイン移管について

  • 2017-03-07  最終更新日:2017-07-07

ドメイン移管についての手順です。頻繁にすることでもないので忘れがちなので備忘録をかねて書き記しておきます。

ドメインの移管される側と移管する側の立場になって考えていきます。

仮定として居菅元(いかんもと)さんがexample.comというドメインをもっていて伊神崎(いかんさき)さんに移管するということにします。流れとしましては居菅元さんから伊神崎さんに移すというイメージですね。

設定として居菅元さんのドメイン管理会社はスタードメインとします、伊神崎さんのドメイン管理会社はムームードメインとします。

ドメインの種類によっても手順が変わるので一般的なcom/net/org/info/bizなどのドメインの場合で考えていきます。

もっと見る

リンクタグの_blankについて

  • 2017-02-25  最終更新日:2017-02-25

今回はちょいメモです。最近はあまりリンクにtarget=”_blank”をつけることはなくなったのですが、これをする場合はrel=”noopener noreferrer”をつけた方が良いということが言われています。

開かれたページの方では開いた元のページにアクセスできる仕組みになっているのでこれを悪用するサイバー攻撃を受けることがあると言うことのようです。

それでrel=”noopener noreferrer”をつけることで防ぐことが出来ると言うことです。

以下が例です。

<a href="https://example.com" target="_blank" rel="noopener noreferrer">example.com</a>

もっと見る

anime.jsの使い方

  • 2017-02-18  最終更新日:2017-02-18

今回はオブジェクトに動きを加えたり、ちょっとしたアニメーションを付け加えるのにとっても役立つアニメーションライブラリのご紹介です。

anime.jsはとっても軽量でかつ簡単に使えるので去年あたりから人気が出始めているライブラリです。jQuery依存もしていませんのでこのライブラリだけ読み込めばOKです。

⇒anime.js公式サイト

ブラウザサポートはChrome、Safari、Opera、Firefox、IE 10+ですのでモダンブラウザは大丈夫です。

もっと見る

鳥取県米子市の大雪での現状報告

  • 2017-02-12  最終更新日:2017-02-12

先月に続いてまた大雪です。鳥取市の方がだいぶ雪が積もっていますね。90cmとは。。。

先月同様駐車場から出られないほど雪が積もりました。今日は雪かきで疲れました。。。週末で助かった部分がありましたが、雪が降るとどこのホームセンターからもスコップや雪対策グッズは売れるようですね。売り切れでした。

先月の雪の時にスコップを買おうといないやコーナンに行ったのですがスコップがなくてオートバックスに売っていて助かりました。備えあれば憂いなし、雪対策の準備は必要ですね。

雪を甘く見ていると痛い目に遭いそうですね。

もっと見る

親要素をクリックしたら子要素のリンクを発動させる方法

  • 2017-02-04  最終更新日:2017-02-04

システム上の設定で自動的にはき出すhtmlの場合とかに有効な手段かもしれません。 a要素が複数でてきてその上の要素をクリックしたら下の要素が発動するような仕組みです。

例えばli要素の中にdiv要素とdl要素がありそこのdt要素内にa要素が入っているけどli要素全体をリンクにしたい場合の対処方法です。

cssでやる方法は一つ上の要素を全体リンクにする方法はありましたが子要素のリンクはなかったのでjQueryを使ってご紹介します。

もっと見る

ワードプレスでデバッグログをダッシュボードに表示させる方法

  • 2017-01-28  最終更新日:2017-01-28

ワードプレス運用中のサイトのエラーログを出力させてそれをダッシュボードで見る方法をご紹介します。

ログ出力方法は結構いろいろなサイトに書かれているのですがそれをダッシュボードに表示させる方法がなかったので作ってみました。WP_DEBUGを使ってデバッグモードをtrueにすれば表示させられるのですが、運用中のサイトにログが出力されてもいけないのでログファイルに保存するようにします。

まずはログファイルに出力させる方法は簡単です。

もっと見る

bttn.cssで簡単にボタン作成

  • 2017-01-21  最終更新日:2017-01-21

簡単にボタンが設置できるbttn.cssのご紹介です。数も12種類のボタンだけで色と大きさが指定できます。

容量も少ないのでさくっと出来ます。下記公式サイトからダウンロードして使うかcdnjsからのリンクでhead内にご使用ください。ここで使っているアイコンフォントも紹介しておきます。

CDNJS

<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/bttn.css/0.2.4/bttn.min.css">

もっと見る

速さ・時間・距離の計算

  • 2017-01-14  最終更新日:2017-01-15

さて、最近は寒くなってきましたね。日本海側は大雪で大変な状態になっています。

外にも出られずちょっとした運動もしずらいですね。室内運動かジムに行くということになりますね。

そんなことを考えてたらマラソンの距離を2時間ほどで走る選手のスピードを計算したくなったので計算式に当てはめて計算してみたところ時速20kmちかくで走ります。駅伝も20kmを1時間ぐらいで距離が短い分少しスピードが速いです。一般人だと100mを15秒ぐらい走ると24kmぐらいのスピードなのでかなり全速で走っていることがわかりますね。

そういえば今年の駅伝は青山学院の3連覇の3冠はすごいですね。原監督の指導方法に秘密があるようですね。余談でした。

もっと見る

複数のチャットサービスをまとめてひとつで管理する方法

  • 2017-01-07  最終更新日:2017-01-13

GmailやOutlook、Slackやチャットワークなどを使っている方も多いかと思います、このサービスを一元管理するアプリがありました。その名もFranz(フランツ)です。⇒公式サイト

チャットワークやGmailでのマルチアカウント対応しているので複数のGmailやチャットワークなどを管理できてとても便利に使えます。

MacとWindowsとLinux対応しているアプリです。

もっと見る

明けましておめでとうございます

  • 2017-01-04  最終更新日:2017-01-04

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

今年の初詣は天候も良く人も多かった気がしますね。

勝田神社の夜中に行って参りました。大晦日深夜の初詣は何十年ぶりのことでしょうか。

子供と行って参りました。まず勝田神社の駐車場ってどこに止めたら良いか迷いますね。割と近くにどらドラパーク米子市民体育館の前にかなりとまっていました。ここに止めて参る人が多いようです。

もっと見る

年末年始のお知らせ

  • 2016-12-29  最終更新日:2016-12-29

今年ももう終わりですね。

当事務所は12/30〜1/3までお休みでございます。 1/4日から営業開始いたします。

よろしくお願いします。

もっと見る

いざというときのためのバックアップ

  • 2016-12-25  最終更新日:2016-12-29

皆さん、こんにちは。クリスマスも終わり、あっという間に年末ですね。 データ整理とバックアップしてますか?

私はやっておりますが、先日不幸なことになりました。NASが故障してさらに中に入っているHDDが壊れました。。。しかも2つも!

なんとなくNASが原因でHDDが壊れた気がしてならないんですが、バックアップをとっていたため最悪な状態ではありませんでした。

とはいっても余計な出費がかかりましたが、、今年は本当についてないことばかりです。

因みにNASに2つ(2TBx2)のHDDでミラーリングしていたので片方こわれてももう片方が無事ならデータは割と簡単に取り出せたのですが、NASも駄目になり2つともHDDが壊れました。なんということでしょう!!!こんなことありますか?

なんて日だ!!とバイキング小峠並みに叫びたい気分です。

もっと見る

簡単!5分で取得!Google Maps APIキー取得方法

  • 2016-12-18  最終更新日:2016-12-18

グーグルマップではよくgmaps.jsと一緒に利用してきたのですぐにAPI登録はしてしまいました。登録自体は簡単ですが一度登録するとあとはキーを記入するだけです。ですので登録方法を忘れそうなので書き記しておきます。

今までは必要なかった設定が必要になってきましたが、一度設定すれば後はAPIキーだけ取得すればそれを使って使い続けることが出来るのでさくっと取得してしまいましょう。わかってしまえばたぶん5分もかかりません。

キーだけあれば設定は終わりです。

もっと見る

同時にスマホとPCサイトを確認用ブラウザBLISKがとっても良いよ

  • 2016-12-10  最終更新日:2016-12-10

Chromiumベースのアプリbliskのご紹介です。chromeとほぼ同じです。ただ日本語化されていないことが残念な点ですね。

スクロールも同時にされるので見やすいです。最近正式バージョンが出たので使っている方も多いのではないでしょうか。 ⇒blisk公式サイト

無料版と有料版があります。1日30分までしか使えないようですが、少し確認するなら便利に使えるかと思います。

もっと見る

HPオンラインショップでパソコン買うならまず電話!

  • 2016-12-04  最終更新日:2016-12-04

ものを買うときはだいたいネットで買うことが多いですね。ネットで買った方が安いというイメージさえあります。

私もそう思っていましたが、場合によっては電話した方が安いことがあるようです。

HPでパソコンを買ったのですが、驚くことにサイトに記載されている値段より安く購入できました。

HP公式サイト

電話した方が安くなるというのはあまりないことだと思います。

もっと見る

簡単!グーグル翻訳で自社サイトを多言語化

  • 2016-11-26  最終更新日:2016-11-26

今回は簡単にサイトを多言語化する方法をご紹介します。 当サイトにも実装しておりますが、5分で出来ます。翻訳ツールにはグーグル翻訳を使います。翻訳精度はご存じだと想いますがたまに変な翻訳しますのでご理解の上ご使用ください。最近はだいぶ翻訳精度も上がっております。当然ですがグーグルアカウントが必要になります。

ビジネス向けツールのグーグル翻訳を使います。下記公式サイトです。 ⇒ウェブサイト翻訳ツール

もっと見る

これは便利!知らなきゃ損!Windows10のショートカットキー集

  • 2016-11-19  最終更新日:2016-11-20

さて今回はWindows10のショートカットについてご紹介します。

最近のWindowsもだいぶ使いやすくなって気がします。さらにSurface Pro 4のタブレットPCやSurface BookなどのノートパソコンやSurface StudioなどのデスクトップPCやら自社のハードウェアも作りだし好調のようですね。

最近私もWindowsマシンを買い換えました。vistaだったのでそろそろサポート期限も近づいていたモノでPavilion 24-a173jpを購入しました。

もっと見る

簡単ファビコン作成!ファビコンジェネレーターのご紹介

  • 2016-11-12  最終更新日:2016-11-13

サイトを作成する上で必須になってきていますファビコンについてご紹介します。 サイト表示にはわかりやすいfaviconを入れることがもはや当たり前になってきていますが、最近は対応ブラウザや機種によっても変わってきますので一括で出力できるFavicon Generatorをご紹介します。

⇒公式サイトはこちら

もっと見る

庄原市のおすすめスポット国営備北丘陵公園

  • 2016-11-05  最終更新日:2017-10-09

幼稚園・小学生ぐらいのお子さんがいるならここはいった方が良い場所おすすめNO.1です! こんなところにこんな大きな公園があったんだと思いました。近くの公園に飽きたらたまにはここで1日中遊ぶことで子供の喜ばれること間違いなしです。 まだ2回しか来ていませんが、かなり気に入りましたのでご紹介します。宿泊キャンプも出来ます。

⇒備北丘陵公園公式サイト

備北丘陵公園は通称「備北」と呼ばれることが多い公園です。これ公園?と思えるほどの大きさです。 遊園地といっても良いぐらいの規模です。それで営業時間が短いので朝からがっつりと遊べるように計画することをおすすめします。

季節によって閉園時間が変わってきます。春/秋(3月1日~6月30日/9月1日~10月31日)は9:30~17:00までで夏(7月1日~8月31日)は9:30~18:00と一番長く遊べます。冬(11月1日~2月末日)9:30~16:30は日が短い分営業時間も少なめとなっています。

それで入場料は園児は無料です。小人(小・中学生)80円/日【800円/年】で大人(15才以上65才未満)410円/日【4,100円/年】でシルバー料金(満65才以上)210円/日【2,100円/年】ととても安いです。駐車場料金は310円/日プラスされます。

【】は年間パスポートの料金です。年間パスポートなら駐車場料金はかかりません。平日限定ですが公園内の飲食施設(中の茶屋・湖畔レストハウス・軽食きゅうくん、レストラン国兼)の食後のコーヒーが無料になるそうです。月に1回以上行くなら年間パスポートがお得ですね。しかも年に何回か入園料・駐車料金が無料の日があります。おそらく夜にイベントがある日に限っての話だと思います。ゴールデンウィークの連休中にも駐車場代無料や子供の日はこどもは料金無料などのサービスデーがありました。割と連休の日が多いです。ホームページにて確認しておいた方が良いですね。

子供1人と大人2人なら合計で1,210円です。遊園地と比べればだいぶ安いですね。

もっと見る

指定サイトのCSSを解析してくれるサイトのご紹介

  • 2016-10-24  最終更新日:2016-10-24

気になるサイトのCSSを解析してくれるサイトCSS Stats GitHubをご紹介したいと思います。

単純にURLを貼り付けるだけで解析してくれるのでとても簡単に解析情報を見ることができます。

⇒公式サイトはこちら

どんなフォントを指定しているとか配色はどんな色にしているとか詳細度のグラフなどあります。曲線がなるべくなだらかなほうがよいそうです。

もっと見る

テストメールが出来るmailtrap.ioがとても良い感じ

  • 2016-10-17  最終更新日:2016-10-17

テストメールが出来るmailtrap.ioとは仮想のsmtpテストサーバーになります。ダミーSMTPメールテストをするという感じで実際にはメールは送らずに公式サイトの管理画面に表示されるという感じです。

実際の顧客に間違えて送る必要もなく、本番環境の設定をせずにテスト環境でメールの中身が見てみたい場合などに有効です。たとえばユーザー登録した場合のメール送信テストやメールフォームでのテストなどでとても役立ちます。

もっと見る

とっとりバーガーフェスタに行ってきました

  • 2016-10-11  最終更新日:2016-10-11

今回のブログは休みの日に行ってきたイベントをご紹介します。

とっとりバーガーフェスタにいったのですが、このイベントは今回で8回目になるそうです、4回ぐらい入っている気がします。当日は寒かったです。先週ぐらいまで暑かったのに。。。 因みに公式サイトでは第6回となっているのは全国ご当地バーガーグランプリとなってからだと思われます。

⇒公式サイトはこちら

会場のピークはお昼頃だと思います。それがわかっていたので9時30分ごろに牧原駐車場に到着しました。前回来たときは下の方までいきましたが、今回はまだ上が空いている状態、バス乗り場近くです。それでも結構車がありましたので早く来ている人もいるんでしょうね。

すんなりとバスに乗って会場まで行きました。

もっと見る

Qua tab(キュアタブ)02 HWT31SWAを使った感想

  • 2016-10-01  最終更新日:2016-11-04

最近打ち合わせなどでMacBookAirを持ち歩いているのですが、バッテリーの持ちも悪くなり起動も遅くなり、しかも用途の割に重いしと思っていました。

そもそもブラウザとかメールぐらいしか使っていない気がするしiPadとかタブレットでも良いんじゃないと思っていました。

実はiPad2は持っていますがこちらも操作するにはきつい代物になってきましたので新調することにしました。

もっと見る

簡単に画像をリサイズする方法

  • 2016-09-27  最終更新日:2016-09-27

最近画像のリサイズが簡単にできないかなと調べておりました。ソフトやアプリは多くありますよね。

iPhoneならImageResize、Simple Resize、バッチリサイズなどなど、Androidなら画像縮小 Image Shrink Lite、写真リサイズなどなど、最近はインスタ用に編集できるアプリ、InstaSize-フォトスタジオ画像加工&コラージュ編集などがありますよね。

WindowsならirfanviewとかMacならiMage Toolsとかまあ、簡単に画像がリサイズできるアプリって多いですね。

さてアプリを使っても良いのですが、ウェブ上でさくっとリサイズ出来るサイトはないものかと調べたらありましたのでご紹介します。

もっと見る

簡単にファイル転送send-anywhereのご紹介

  • 2016-09-18  最終更新日:2016-10-01

以前ドロップボックスによる送信方法をご紹介しましたが、もっとお手軽にデータ送信できる方法をご紹介します。

ドロップボックスのファイルリクエストによるファイル転送方法

Send anywhereの場合はパソコンからパソコンはもちろん、スマホからパソコンや、スマホからスマホまでの転送が可能になっております、WindowsからMac間でのデータも簡単です。

Send Anywhereこちらが公式サイトです。それぞれに対応したアプリがあるので使いやすく便利です。

もっと見る

動画変換・画像変換のオンライン版ファイルコンバーターのご紹介

  • 2016-09-10  最終更新日:2018-01-31

最近オンライン上のアプリが増えていますね、便利で良いことですね。

動画の変換は皆さんどのようにやっているでしょうか?だいたいはアプリを使って変換されることでしょう。しかも結構高い!

Convertio — ファイルコンバーターなら100MB、アカウント登録で300MBまで無料で変換してくれます。制限はありますがお手軽に変換できて便利です。

現在は100MBまでが無料でそれ以上は有料になっているようです。クレジット決済にて購入が出来るようです。

今回は試しにmp4のファイルをwebmに変換してみたいと思います。

もっと見る

売れない原因とアイデア出しを簡単にする方法

  • 2016-09-04  最終更新日:2016-09-04

原因や対策などに役立つかもしれないツールのご紹介。

こんなツールで試してみるのも良いかもしれません。キーワードを入力するとそのキーワードに対してどのようにしたらということを考えてみるヒントになるようになっています。

もっと見る

相手に大容量データを送ってもらう簡単な方法

  • 2016-08-27  最終更新日:2016-08-27

データ便宅ふぁいる便ギガファイル便などがありますが、そのようなサービスをしなくても直接ドロップボックスに入れてくれるサービスがあります。

ドロップボックスのファイルリクエストです。

この機能は相手がドロップボックスのアカウントを持っていなくてもできるというところですね。

簡単に相手にアップロードしてもらうとこちらのドロップボックスの中にデータが入るということになります。

一人だけではなくて複数人にも対応しておりますので便利に使えそうです。

自分がドロップボックスのアカウントを持って行けないと駄目なんですが、無料アカウントで2GB取得できますが、こちらから取得すればさらに500MBのボーナスがもらえます。ですので2.5GBの容量がもらえます。

もっと見る

SublimeTextのGhostTextプラグインのご紹介〜テキストエリアがエディタになる〜

  • 2016-08-20  最終更新日:2016-08-20

ChromeやFirefox上でテキストエリアの編集作業内容をSublimeTextで編集できてしまうプラグインのご紹介です。

ようするにブログなどで入力するテキストボックスがSublimeTexやAtomエディタで入力できると思って頂ければわかりやすいかと思います。

そのプラグインはGhostTextです。

このようなプラグインを待ってましたって思ったのでご紹介いたします。

ワードプレスのテキストエリアの編集作業に特にはかどりますね。使い慣れているエディタなのでさくさくと入力できます。タグ入力などは補完機能があるのではかどりますね。

テキストエリアにちまちまとタグ入力していたのでかなりはかどりますね。リアルタイム同期は素晴らしいです。

もっと見る

clipboard.jsの使い方

  • 2016-08-13  最終更新日:2016-08-13

今回はテキストコピーをボタンひとつで実装する方法をご紹介します。

相手にテキストなどコピーさせたい場合にとても有効です。

clipboard.jsというライブラリを利用すると一発で解決です。使い方も簡単です。ブラウザではChrome、Firefox、IE 9以上、Operaが対象となっており、Safariが対象外となっております。

こちらが公式サイトですclipboard.js — Copy to clipboard without Flash

もっと見る

お手軽フォトエディターPhotoScape Xのご紹介

  • 2016-08-06  最終更新日:2016-08-06

お手軽のフォトエディターのご紹介です。リサイズしたりちょっと加工したりテキスト入れたりする場合にフォトショップを立ち上げるのは面倒!

そんなことはないですか?

かといってそれに変わるモノがないし。。スケッチというアプリ(Sketch - Professional Digital Design for Mac)を使っていたのですがこちらは有料です。どちらかといえばイラストレータよりなのでなんとなくしっくりこないのです。

そこで見つけてしまいました。その名もPhotoScape X

Mac版の方が有名なのかもしれません、一応Windows版もあります。

こちらがMac公式サイトですPhotoScape X for Mac: Free Photo Editor

Windows版はこちら⇒PhotoScape : Free Photo Editing Software (Photo Editor) Download

もっと見る

PhotoshopCC2015.5が起動しない原因

  • 2016-07-30  最終更新日:2016-11-04

新機能盛りだくさんのPhotoshopCC2015.5にアップデートしたらなぜか初回起動時に固まってしまうという現象が起きました。

なんでだろうとおもい再インストールも試みるも変わらず、セーフモードでは起動するので何かアプリケーションが原因かとも思いました。

対策としては強制終了して再度起動すると起動するのですが、とりあえずこの状態で使っていたものの毎回強制終了させて起動するのも面倒なので原因を調べてみましたら今回原因がわかりました。。。。

もっと見る

CryptJSでの暗号と復元

  • 2016-07-23  最終更新日:2016-07-23

今回は暗号文を作ったりそれを復元したりするスクリプトの紹介です。

CryptJSというライブラリを使うと簡単にできます。デモサイトがありますので使ってみてください。

⇒デモを見てみる

もともとはグーグルのプロジェクトでJavaScriptの標準と安全な暗号アルゴリズムの実装crypto-jsからできています。

CryptoJSは、ベストプラクティスとパターンを使用しています。JavaScriptで実装した安全な暗号アルゴリズムのコレクションです。高速であり、一貫性とシンプルなインターフェイスを持っています。

秘密の暗号文を相手に送ったりしてそれを復元したりできます。可逆暗号化をしています。

もっと見る

有名企業ロゴを探せるサイト

  • 2016-07-19  最終更新日:2016-07-19

各有名企業のロゴや国旗などもありますのでダウンロードできて活用することができます。

SVG形式なのでイラストレータで開いて使うことも可能です。

ロゴデザインの参考になるかと思います。

サイトはこちらから⇒Instant Logo Search

もっと見る

アイコン・WEB素材やテンプレートなどをPSD/AI/HTMLで配布しているサイト

  • 2016-07-10  最終更新日:2016-07-10

webデザインのHTMLテンプレートやPSD素材のご紹介です。

テンプレートや素材のサイトは結構ありますがなかなかのクオリティでしかも無料でダウンロードできる所はないかと思います。海外のサイトですがまとまっていてお勧めです。

使って試せるのがいいですね。色々揃っています。 freebiesbug

もっと見る

自分のメールアドレスが流出しているかどうかわかるサイト

  • 2016-07-02  最終更新日:2016-07-02

最近よく個人情報が流出したというニュースは多いですね。メールアドレスとパスワードはよくサイト登録などで利用されることが多いですが、パスワードは使い回していないでしょうか?

本当に危険ですので面倒でも登録サイトごとにパスワードは変えていた方がこの時勢ではリスクが分散されます。できれば2段階認証などしておくと安全です。

私も昔はパスワードを使い回していましたが、登録サイトごとにパスワードを変えています。同じパスワードなら芋づる的に各登録サイトから情報をとられていきます。ネット銀行もそうですね。

もっと見る

CSSだけでInstagram風のフィルターが使えるcssgramが便利

  • 2016-06-25  最終更新日:2016-06-25

インスタグラムはやってますね、私も1年ほど前に登録したもののあまり使っておりません。。。さてそんなインスタグラムの写真フィルターのようなライブラリがありましたのでご紹介します。

簡単に言えば、CSSgramはCSSで画像をInstagramのようなフィルターっぽく編集できるライブラリです。

ここでやっているのは、基本的に画像にグラデーションオーバーレイ、フィルタやブレンド機能を使って似せているような機能です。

簡単にInstagram風のフィルターが使うことができます。

対応ブラウザはIE(インターネットエクスプローラー)は対象外となっております。Google Chrome、Firefox、Opera、Safariが対応しているようです、edgeは対応しているのかな、cssの問題なのでおそらく対応していると思われますが。。

こちらは公式サイトです。⇒CSSgram test sheet

もっと見る

特定のサイトにアクセスできなくなった対処法

  • 2016-06-19  最終更新日:2016-06-19

なぜか特定のサイトだけにアクセスができないということがありませんか?

私はありました。すごく重用なサイトでもなかったので特に気にしていなかったのですが、どうもこのパソコンだけがアクセスできないということがわかったとき、原因を調べてみました。

原因はいろいろあると思いますが今回はウィルスソフトでした。ESET NOD32というソフトを長年使ってきたのですが今までこんなことなかったのですが、Macだとうまくいかないようですのでその対処法をご紹介します。

今回の設定はMac版に限ります。

もっと見る

顧客目線と自己目線

  • 2016-06-12  最終更新日:2016-06-12

さて、今回は顧客目線について考察してみたいと思います。

自分の商品を売るために一生懸命相手にアピールしますよね。ただここで自分の考えを相手にたたみかけるように話してもおそらく伝わりません。

この商品ってこんなに良いのですよ、すごいんですよ、こんなことも出来るんですよ。etc…

普通引いちゃいますよね。あったばかりの人にガンガン押されても。。。これってあまり顧客のことを考えてないからだと思うのです。まずは自分が顧客だったらと思うことが大事なのです。

もっと見る

WindowsのIMEの入力切り替えをMac風な「変換」と「無変換」キーに割り当てる方法

  • 2016-06-05  最終更新日:2016-06-05

WindowsマシンとMacマシンを使っていて入力変換に悩まされます。私はだいたいMac風変換で打っているのでWindowsの変換方式だとイライラします。

それはひとつのキーで切り替えている点です。これって結構な確率で間違えてしまいます。日本語入力のつもりで打っていたら英数になっていたり、英数のつもりで打っていたら日本語入力だったりと。。まあ、それは間違えますよね。あー、こっちじゃないー!!と

だけどMac風の入力変換だとそれがかなり減ります。スペースキーの両隣にある無変換と変換キーに割り当てると何度そのキーを押しても変わることがないので間違えることはありません。

例えば無変換キーを何度押しても英数になりますし、変換キーを何度押しても日本語入力のままです。

そこで今回は主要なIMEのキーの割り当て方をご紹介いたします。OSのバージョンはWindows7は割と紹介している記事が多かったのでWindows10でやってみたいと思います。

もっと見る

Feedlyのインポートエクスポートする方法

  • 2016-05-28  最終更新日:2016-05-28

さて、先日購入したLogicool ロジクール ワイヤレスマウス MX Master Bluetoothマウスでトラブルがありました。クリックできなくなったんですね。あれ?なんで?早速壊れたか?と思ってトラックパッドのクリックも効かない!アレアレ?どういうこと?これはまずい、全く作業できないぞと思ったんです。

再起動したりしても治らない。。。そこでハッと気がつきました。 ひょっとしてもう一台のBluetoothマウスが感知しているんじゃないかと、案の定マジックマウスが鞄の中でONになっていたんですね。結構離れていたのにこっちを感知するんだと思った今日この頃です。余談でした。こちらをオフにしたら普通に使えるようになりました。

もっと見る

CSShakeの使い方と紹介

  • 2016-05-21  最終更新日:2016-05-22

今回はブルブル震えて注目してしまう動きCSShakeをご紹介します。

jQueryのプラグイン jRumble とかでもありますが今回は簡単に導入できて実装できるCSSでのご紹介です。

CSSShake公式サイトからダウンロードして使います。こちらの公式サイトにも使い方は載っておりますが、簡単に説明します。

インストールはnpmかbowerよりできます。公式サイトからダウンロードしても良いです。

もっと見る

Google Apps for Workのススメ

  • 2016-05-14  最終更新日:2016-05-14

さて今回はGoogleAppsについてです。Googleアカウントは持っている方も多いですし、Gmailも利用されている方も多いと思います。私も利用している一人です。Gmailも使い始めて今年(2016年)で10年になります。

もっと見る

HOVER.CSSの使い方

  • 2016-05-07  最終更新日:2016-05-07

今回は手軽にhoverアニメーションできるhover.cssのご紹介です。hoverしたら動きが実装できます。

以前 CSS3でのアニメーションライブラリanimate.cssの使い方のご紹介しましたが、今回はhoverに特化していますのでcssを読み込んでクラスを付加するだけでhoverするときに限りますが簡単にアニメーション実装できます。

Hover.css公式サイトにもサンプルがあります。デモページの内容はこちらの公式サイトと同じです。

もっと見る

ワードプレスをバージョンアップしてCSSが崩れる現象について

  • 2016-04-30  最終更新日:2016-04-30

今回はワードプレスについてです。

ワードプレスでアップデートしたらなぜかスタイルが崩れたということはありませんでしたでしょうか?

いろいろと原因があると思いますが今回はfunctions.phpにwp_enqueue_styleで読み込ませている場合に限りますがその対象法をご案内します。

もっと見る

Bootstrap3のアコーディオンメニューを縦から横列に表示

  • 2016-04-23  最終更新日:2016-04-23

CSSのフレームワークを使って制作されている方、特に手っ取り早く良い感じのデザインが出来るBootstrapを使っている方は多いと思います。私もその一人です。

Bootstrap1.4の段階から便利に使わせてもらっております。使いやすくてカスタマイズしやすいです。当初はLESSだったのですが最近になってSASSになりとても便利になりましたね。

さて本題です。Bootstrap3のCollapse collapse.jsの項目にアコーディオンメニューのサンプルがあります。このサンプルはひとまとまりにしてありますが、どうにかカラムにいれて列にしたいと思って調べました。中々無いんですね。

海外のFAQで同じような質問をしている方がいらしたので同じようにしたらうまくいきましたのでその設定を載せておきます。

もっと見る

WordPressのお引っ越しプラグインはAll-in-One WP Migrationが最強

  • 2016-04-16  最終更新日:2018-11-29

今回はみんな大好きワードプレスの移設についてです。

貴方はどうしていますでしょうか?ワードプレスのサーバー移動は思った以上に大変なんですね。同じドメインの場合ならまだしも仮サーバーと本サーバーでドメインが違う場合は結構大変です。

一般的にはワードプレス標準のインポート・エクスポート機能を使うというものなんですが、これだとプラグインやその他設定項目などやアイキャッチやカテゴリーなどもっていかれない場合もあるので単純な構成以外は使えないですね。

追記

移管の様子を動画にしましたのでよりわかりやすいかと思います。youtubeにアップしました。ページ最後にあります。

もっと見る

CSS3でのアニメーションライブラリanimate.cssの使い方

  • 2016-04-09  最終更新日:2017-11-16

ウェブ上でも最近は動きのある要素を取り入れているサイトも多くなってきました。アニメーション動作を取り入れる場合はJavaScript(主にjQuery)が多いのですが、実はCSSだけでも動きのある要素を出すことも出来るんです。まずは公式サイトで動きを確認します。いろいろ出来ますね。

CSS3になって出来る要素がだいぶ増えてきました。JavaScriptでしか出来なかったこともCSSだけで出来る要素も増えてきたので下記のようなブログなどをチェックしてみると良いでしょう。

CSS3のセレクタ全42種 まとめておさらい使い方リファレンス

CSS3は要素によってはまだ対応していないブラウザもありますので HTML5/CSS3ブラウザ対応状況確認のサイトなどでどのブラウザ対応状況を確認してみると良いです。

もっと見る

日付を扱うJavascriptライブラリmoment.jsの使い方

  • 2016-04-02  最終更新日:2016-04-03

今回はJavascriptライブラリのmoment.jsのご紹介です。⇒詳しくは公式サイトにてご確認ください 現在のバージョンは2.12.0です。2016年4月現在

日付を取り扱うアプリケーションを使う場合は必須ですね、あまり使わない場合はdate関数を使っても良いのですが、日付の計算や今日が何曜日とか今年は閏年なのかとかこの日付は期間中の値なのかなど時間や日に関することならこのライブラリーに任せてしまいましょう。

カレンダーとか作る際にも役立ちそうですね。

もっと見る

Unicodeのコードから文字列変換そしてデコード

  • 2016-03-26  最終更新日:2016-03-27

文字コードをユニコードの値から文字列を出力するプログラム関数 String.fromCharCode()というのを使ってプログラムを作ってみます。

これを使うことでちょっとした暗号文が出来ます。暗号って言うほどでもないですが文字を数値に変換してくれるので数値ばかりなので普通に人には分からないと思います。

ただこの数値は分かる人には分かります。しかも文字コード表もありますから見ていけば分かります。簡易の暗号文といったところでしょうか。

もっと見る

BMI値計算プログラム

  • 2016-03-22  最終更新日:2016-03-22

健康志向のブームはいつもありますね。健康に気を使う人多いと思います。

運動してダイエットとかもそうですよね。テレビでもよくやっています。健康な身体作り。

身体が資本というのは病気になって初めて分かるものです。私もあまり運動していないので身体もたるみっぱなしで最近は完全に引きこもり生活です。パソコンでの作業が多いのであまり運動することがないのです。

座りっぱなしもよくないということなのでスタンディングワークしております。何年か前にもやりましたが1ヶ月ほどで1kgはやせました。最近はずっと立ちっぱなしで大変なのでスタンディングワークを多めで座って作業もしています。

病気をしない身体作りというのはとても良いことですね。背筋ともも肉を鍛えるとダイエットには効果的と効いたことがあります。

もっと見る

クラウド時代にオススメしたいメモアプリ

  • 2016-03-12  最終更新日:2016-03-13

最近メモしていますか?私はメモしまくっています。ウェブの業界は流れが速いので情報をつかむのが大変です。

そこでオススメしたいメモアプリをご紹介します。使う用途としては覚え書きや物の価格とかライブラリ、プラグインなどの使い方などもちろんクラウド同期でスマートフォンに同期します。

因みにEvernoteは定番ですが資料や気になる情報のウェブページ、日記などに使っています。これも便利ですが結構な情報量がある場合に使います。

オススメのメモ帳は・・・

もっと見る

簡単にHTMLの年月日のプルダウンを作る方法

  • 2016-03-08  最終更新日:2016-04-11

よくフォームなどで年月日のプルダウンを作成するときが多いのでちょっと簡単にプルダンを作成する方法ご紹介します。

1950年から2016年までのプルダウンを書くのはとても大変なのでプログラムを書いて自動化してしまいましょう。

一度書いてしまえばあとは使いまわしていけるのでとても楽です。1〜12月と1〜31日も合わせて作っていきます。ついでに都道府県のプルダウンも作ってみましょう。

もっと見る

コンビニネットプリントで自宅プリンターいらず!?

  • 2016-02-29  最終更新日:2016-02-29

プリンター使っていますか?私もすごく使う方ではないですが使います。

最近のコンビニのコピー機は便利になっているのをご存じでしょうか?昔のコピー機と言えば昔ながらの10円入れてコピーするという感じでしたよね。

今は違うのです。

私は数年前からセブンイレブンのネットプリントを利用していました。最近になってコチラにも出来ましたね。コチラでも念願のネットプリントが出来るようになりました。

実は最近までローソンやファミリーマートがネットワークプリントをやっていることを知らなかったです。

もっと見る

インプットとアウトプット〜則行動・則実践〜

  • 2016-02-23  最終更新日:2016-02-23

最近は記事のネタは貯めてあるのですがそのままになってしまって結局アップできなくなっていることが多くなっているので自戒の念を込めて記事にします。

私の場合は結構記事を再考しているのでいつまでたっても出せない状態が多いです。

お蔵入りのものも結構あります。なぜかというと古くなってしまってネタにならなくなってくるんですね。

もっと見る

意外と知らない検索の方法〜検索力〜

  • 2016-02-19  最終更新日:2016-02-25

先日年配のお客様とお話ししている時にふと感じたことがありました。これは年配だけに限らず若者にも当てはまることだと思います。

それは検索力

なぜそのように思ったか?最近はパソコンで調べることがすくなってきたように思います。スマホの普及で検索しなくてもアプリが解決してくれたりするのでどちらかといったらアプリを探す方が強いのかなと感じます。

料理とかもクックパッドアプリやそのサイトでそのものずばりを調べれば良いですし。。アプリって便利ですよね。

もっと見る

auガラホ携帯AQUOS K SHF32の所感とLookoutインストール方法

  • 2016-02-01  最終更新日:2016-05-29

昨年末にiPhoneからガラホケータイに変えました。ガラホと言ってもガラケーとなんら変わりません。

ほぼ通話専用として購入したわけですが、docomo機種と悩みました。決めてはWi-Fiとテザリングが使える点です。因みにVPN設定も出来ます。料金プランは通話専用として考えていたのでどこも大差はないなと。

ガラケー(ガラホ)でWi-Fiとテザリングが出来るのはauぐらいしか提供していなかったですね。

もっと見る

https化はもう必須!?SSL/TLSの基礎知識

  • 2016-01-27  最終更新日:2016-01-27

ここ最近はGoogle様の推奨でHTTPS化が進んでいます。ただしこの暗号化には料金がかかります。コストがかかるのでなかなか手が出なかったのですが、最近は無料のSSLやSNIなどの格安の証明書がでてきています。各種サーバー会社も提供しております。IPベースよりもネームベース(SNI)のSSL証明書がとてもお得です。

SSL証明書を一つとるのに年間3万ぐらいかかっていました。ちょっと昔は7万円ぐらいとか。。。IPベースの場合は未だ高いですがそれでも2万円ぐらいから提供されています。ネームベース(SNI)のだと5000円切る価格で提供しています。

SSL(Secure Socket Layer)とは、インターネット上でデータを暗号化して送受信する方法のひとつです。TLS(Transport Layer Security)は、SSLをもとに標準化させたものです。現在はTLSがの暗号化が一般的ですね。

SSLにはセキュリティ問題があり、サポート終了に向けた対策が進んでいます。それにともないSSLは今後利用されなくなりTLSがメインになってきていますが、暗号化のことをSSLと呼んでいることが多いようです。一般的な表記はSSL/TLSとします。

もっと見る

もうアマゾンプライムに加入されましたか?

  • 2016-01-25  最終更新日:2016-01-26

アマゾンのサービスは最近はとどまることを知らないですね。

私もアマゾンのサービスを利用していますが満足度は高いです。

アマゾンプライムサービスのご紹介

  • お急ぎ便、お届け日時指定便が使い放題( 無料のお急ぎ便で、自宅でもコンビニなどの店頭でも受け取れる)
  • 会員限定先行タイムセール(タイムセールに30分早く参加できる)
  • Kindleオーナーライブラリー( 対象のKindle本から好きなタイトルを毎月1冊無料で楽しめる)
  • プライム・ナウ(2時間の配送、対象エリアは東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県の一部地域です。1時間以内配送は890円1回当たり2500円以上、商品は1個から購入)
  • プライム・ビデオ(映画もTV番組も見放題)
  • プライム・ミュージック(100万曲以上が聴き放題)
  • プライム・フォト(好きなだけ写真を保存可能)

もっと見る

CSS管理にSassという手はいかがでしょうか?

  • 2016-01-21  最終更新日:2016-01-21

今回はCSS拡張メタ言語をご紹介します。

なにそれ?って言う方も多いと思います。大まかに分けるとLESSとSassに分かれます。LESSの方が学習コストは低いですがSassはLESSを含んでさらに出来ることが多いです。

Sass公式サイト

LESS公式サイト

でSassとかLESSとかってなんなんだっていうことですが、簡単に言うとCSSをより簡単に記述しようってことです。

もっと見る

ウェブディレクターが覚えておきたいマークダウン記法

  • 2016-01-19  最終更新日:2016-01-20

さてマークダウンとは何でしょうか?

HTMLに変換できる軽量なマークアップ言語なんです。 実はこのブログもマークダウンで書いています。

HTMLでタグを書くのはちょっと面倒なのでこの記法を覚えると割とらくにHTMLがかけます。といってもすべてのタグを網羅しているわけではないのでちょっとしたメモ書きやブログなどでよく利用されています。マークダウン対応エディタなどで確認が出来ます。

以下エディタAtom、MarkDown#Editor、MarkdownPad、MacDown、sublimetext、etc…私はSublimetextです。その他簡単に確認できるブラウザ上で編集できたりするブラウザエディタなどもあります。Stackedit、Dillinger、Marxico、Wri.peなど結構探せばあります。chromeのブラウザならMarkdown Preview Plusというエクステンションもあります。

覚えるルールはだいたい10個ぐらいなので比較的に覚えやすいですね。

もっと見る

ホームページリニューアルしました

  • 2016-01-12  最終更新日:2016-01-13

このたびホームページをリニューアルしました。

8年ぐらい前にドリームウィーバーで作成して以来で、ちょこちょこ修正してきましたがだいぶ古さを感じるようになってきたため見やすくよりわかりやすくしました。

制作環境もだいぶ変わってきたので現在のサイト環境に合った物を利用してメンテナンスしやすさを重視して作り直しました。

もっと見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

サイト内検索

最近の投稿

アイキャッチ
Perlで500エラー!原因は文字コードだけでなく改行コード

あまりcgiは使いたくないのですが使わざるを得ない時があります。仕方なく設置するのですがエラーが出ちゃうんです。なんか知らないけど。 ありがちなのがパーミッションとかパスが問題になるんのですけど...

19 Feb 2022

アイキャッチ
WordPressの標準メールアドレスの変更方法

今回はワードプレス専用のアドレス変更方法をご紹介します。ワードプレスのアドレスはwordpress@~という形で送られてきますが変更可能です。 functions.phpに記載するのですがプラグ...

12 Feb 2022

アイキャッチ
LibSass(node-sass)からDartSassに移行の手順

Sassの遷移は多すぎる今日この頃 Ruby Sass→LibSass→DartSass(いまここ) Ruby SassはSassの最初の実装でしたが、2019年3月26日にサポートが終了しま...

22 Jan 2022

アイキャッチ
明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 年末年始は雪でしたね、そこまで積もっていませんが。 熊野大社 昨年同様に大晦日の夜に出発しました。子供が大...

10 Jan 2022

アイキャッチ
そろそろvuejs始める

最近はjQueryよりvueで書いた方が楽ではないかと思い学習中です。 そもそもVuejsはドキュメントが日本語対応なので試しやすいし情報も豊富なので学習しやすいです。 3大フレームワークと呼...

02 May 2021

著者

ウェブエンジニアの須山のブログです。

WEBに関することや個人的に関心のあることについて書きます。主に技術系ブログです。

タグクラウド

フッターイメージ